阪大から東大院へ
阪大から東大院へ どうも、阪大工学部一回生の者です。 応用理工学科に所属しており、2回生からは機械工学へ進学するつもりです。 実は僕は航空宇宙工学がやりたかったのですが、東大東工大の学部合格には届かないと思い、渋々阪大に入りました。 いま思えば名大なり東北大なり九州大の航空宇宙工学系へ進学すればよかったと思うのですが、東北、九州は遠かったし名大には現役で行った(私は一浪なのですが)友人がいて、そいつの後輩になるのも嫌だな~と思い阪大を選びました。 なんとも愚かな選択だったのですが、仕方ないので学部時代は阪大で過ごすことを決心しました。 そこで、4年後にやってくる院入試において、東京大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻を志望しようと思います。 阪大から東大院って合格できるものですか?? もちろんこれからの4年間、機械工学の勉強に励みつつ、院試に向けた勉強もしたいと思います。その前提でお願いします。 過去問などはいつごろからやり始めるべきか、院試合格へ向けたアドバイスなどございませんでしょうか。
大学院・7,466閲覧
1人が共感しています