
日本の資産1000兆円がアメリカの圧力によりこの20年間で0円になったというのは本当...
2011/11/110:10:38
ベストアンサーに選ばれた回答
2011/11/118:24:12
嘘です。失われた1000兆円というのは国富の部分です。国富というのは実物資産のことです。日本の国内にある生産設備や道路、橋、建物といった実物資産の価値が20年間で1000兆円減価したということです。実物資産というのは放置しておくと著しく価値が低下していきます。価値の低下を防ぐには、毎年お金を掛けてメンテナンスをしたり、古くなったものは新しく作り変えたりして価値を高めていかなければ国富は失われていくのです。
この20年間アホのマスコミが公共工事を無駄使いと称して馬鹿な国民が騙されて毎年公共投資費が削られていきました。その結果が回りまわって20年間で1000兆円の国富が減価したということです。いまや高速道路は韓国の方が充実してるようになりました。
このカテゴリの回答受付中の質問
- …この国際通貨を発行している米国のメリットは、自国の通貨で制約なくすべての輸...
- ケインズ経済学のADAS曲線において、金融緩和政策を取ると物価とGDPが上がる...
- マクロ経済学のADAS分析、ISLM分析に関する質問です。マネーサプライを増加させる...
- 物価の上昇は金利の上昇をもたらす。 よってマネーサプライの増加は物価の上昇を...
- マクロ経済学に関する質問です。 ISLM分析で、古典派の場合にはlm曲線は垂直とな...
- 祖父が数ヶ月前に亡くなり、祖父が自営業で使用していた刺繍機械を処分することに...
- Aのコーヒーの需要に対する価格弾力性が-1.5、所得弾力性が1.0である。紅茶に対す...
- 恐怖指数(VIX)の理論・数式について。 下記のページに書かれている数式ですが ...
- 利子率と債券価格には負の相関関係がある。 たしかに、債券の収益を、利子率で割...
- なぜ堤未果氏は国際通貨基金を酷評しているのでしょうか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- 近代経済学とはミクロ経済学とマクロ経済学を合わせたものですか?
- 安倍首相退陣となった場合 景気はどの程度悪化するでしょう
- 僕は今、大学への新入生で、経済学部生です。ミクロ経済、マクロ経済などを習い始...
- ミクロ経済学において、どうして写真のような式変形になるのか詳しく教えて欲しい...
- 大学(商学部)1年の者です。 経済学を履修することにし、初回の授業に出たのです...
- 貿易をしなかったり海外に働気に行かなかったりすると、GDP(国内総生産)とGNP(国...
- 純所得の意味を教えて下さい
- ミクロ経済とマクロ経済の違いを小学生でも分かるくらい簡単に教えてください。初...
- ミクロ経済学において、どうして写真のような式変形になるのか詳しく教えて欲しい...
- 本日(四月十四日)、アメリカがシリアを攻撃しました。 友人は、週明けには、間違...
専門家が解決した質問
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
問題だらけのお花見
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

