口臭が臭い人についての質問です。
口臭が臭い人についての質問です。 以前、肩を脱臼したときに全身麻酔をしました。 その時、右手の静脈から麻酔を打ったのですが、だんだんと顔に麻酔薬が伝わってくるのが分かって、眠りにつく直前に麻酔のにおいか何か分かりませんが何となく薬品っぽいにおいがのどの奥からしました。 口臭の仕組みなどについての知識は全くありません。(歯の間につまっているものや歯茎から嫌なにおいがするのも口臭が臭い一つの原因だとは思っています。) しかし麻酔以降、血液中に打ったはずの麻酔のにおいが口の奥からにおってきたということは、もしかしたら口臭っていうのは血液のにおいなのではないかって疑問に思っています。 歳をとるにつれてだんだんと口臭がくさくなってくるのは、血液がだんだんと清潔?で無くなってきているからではないのかと考えてみました。 僕は知識が全くないので、このように考えてみましたが、この推測って完全に間違えていますか? 正直、頓珍漢な質問かもしれませんが親切な回答をお待ちしています。
病気、症状・716閲覧・50
ベストアンサー
まず、全身麻酔の導入で麻酔薬を静脈投与すると同時に、眠りを維持する役目の吸入麻酔薬も酸素と同時に投与します。その匂いだと思います。 具体的には、刺激のある薬品臭です。 口臭は口腔内の細菌が発している匂いや、歯周病の膿のにおい、胃から上がってくる匂いですから、血液の匂いではありませんよ☆ 年齢を重ねるにつれて口臭が強くなるのは、一つは口腔内の唾液が少なくなるせいです。唾液は絶えず分泌されていて、口腔内を掃除したり、唾液の抗菌成分で除菌したりしています。それが少なくなることで、口臭が悪化することがあります。 とんちんかんではありませんよ。麻酔にかかりながら、なかなかするどい観察だとおもいます。
質問者からのお礼コメント
とんちんかんではないって言っていただけて良かったです! 丁寧な回答ありがとうございました!
お礼日時:2011/11/6 23:14