
ポケモンのキャラクターは、全部で今どの位いるんですか? また、 キャラクター...
2011/11/709:35:15
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2011/11/1316:26:07
>ポケモンのキャラクターは、全部で今どの位いるんですか
現在は646匹います。
ほかにもフォルムチェンジなどによってキャラクターデザイン数は、
【アンノーン】ABCDEFGHIJKMNLOPQISTUVWXYZ!?
【デオキシス】スピードフォルム、ディフェンスフォルム、アタックフォルム、ノーマルフォルム
【ミノムッチ】、【ミノマダム】のくさ、ピンク、すな、【チェリム】のポジフォルム、ネガフォルム、
【カラナクシ】【トリトドン】の東の海、西の海
【カバルドン】♂、♀
【ロトム】の 普通のフォルム、ヒートロトム、スピンロトム、フロストロトム、ウォッシュロトム、カットロトム
【ギラティナ】オリジンフォルム、アナザーフォルム
【シェイミ】スカイフォルム、ランドフォルム
【シキジカ】【メブキジカ】春、夏、秋、冬
【プルリル】【ブルンゲル】♂、♀
【バスラオ】♂、♀
デザイン数約699匹
さらにデータとして入ってる色違いを加えると
デザイン数は
1371匹になります。(色違いはある法則によって色を変化させただけですが)
たしかによく考えつくなぁと自分も思います。
>キャラかぶったりしないんですかね?
キャラはかぶっていませんが鳴き声が似てるのはあるんですよね
サイホーンとリザードン パラスとパラセクトとミュウツー フシギソウとガバイト ニャースとタッツー エイパムとゼニガメ ポリゴン2とキリンリキ メリープとフカマル
など。
鳴き声の製作も大変なんだと思います。。
>私は初期の、赤緑時代のポケモンしか名前が分かりません。。
質問者さんは、初代しかやっていないということですが、最近は大人の方にも楽しめるようになっており、
ポケモンの数も646という数ですのでバトルも奥深くなっていて、「ダブルバトル」「トリプルバトル」などと
言った新たなバトル方法も増えています。
昔はミュウツーがいればほとんど勝てたということですが、
今では戦略がかなり必要となり、かなり楽しめると思います。
>ゲームソフトも、色や石のなまえが多いですが、この先どんなネーミングが考えられると思いますか?
わかりません。
ですが、【ハートゴールド】や【ソウルシルバー】などといったように
特殊なものもあるのでまだまだ名前は考え付くと思います。
私はポケモンはかなり大好きです。
ポケモンへの愛は消えることは無いと思います(ぇ
このカテゴリの回答受付中の質問
- ポケモン金銀の任意コードについて質問させて頂きます。 とあるブログに書いて...
- ポケモン超不思議のダンジョンはアニメ化されませんでしたがもしされてたら コノ...
- ポケモンソードシールドで、フレンドと一緒にチームになってダブルバトルはできま...
- ポケモン剣盾です メタモン厳選で 紫柱立てた状態で☆5が出るまで日付変更マラソン...
- ポケットモンスターのソード&シールドについての質問です ストーリーの終わり...
- ポケモンパーティ (タチフサグマ )いじっぱり こんじょう 調整済み ドラパル...
- ポケモン剣盾のランクマッチについての質問です。 シャンデラでトリックルームを...
- ポケモンソード・シールド発売から一ヶ月が経とうとしています。 ポケモンソード...
- ポケモンソード・シールド発売から一ヶ月が経とうとしています。 ポケモンソード...
- ポケモンスクランブルspで 家で使う端末でやってるんですが 外で使う端末でもや...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 古くてすみません今ポケモンXYをしてるんですが「そらをとぶ」などを持っているポ...
- ポケモン ソード シールドについて メタモン厳選にリセットバグを使っているんで...
- 日本で売ってるポケモンも英語対応してますし、逆にアメリカで売ってるポケモンは...
- ポケモンソードについて。Switchを持ってないので、もう少し安くなったら一緒に買...
- ポケモン剣盾について質問です。イノムーからマンムーに進化させたいのですが、げ...
- ポケモンの二次創作女主人公に感情移入してるみたいなの気持ち悪くないですか?
- ダイマックスポケモンに、ちょうはつはききますか? また、まもるをしていて、ダ...
- ポケモン こだわり系アイテムについて質問です。 1回目の攻撃が「効果がないよ...
- ポケモン剣盾です。 ずぶとい のろわれボディ しんかのきせき サニーゴを厳選して...
- キテルグマの理想個体を教えてください……
この質問につけられたタグ
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

