アンケート一覧ページでアンケートを探す

ユーキャンのPOPデザイン講座って

習い事12,906閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

今月やっと最終課題を出し終えました。 少し生真面目な性格だったので、 真っ白な紙に描くまでがとても時間がかかりましたが のびのびと筆を動かせる人にはスムーズに最終課題まで楽しんでいけるように思います。 トレーニングシートがあったのでとても取りかかりやすかったし 自分の成長も見れてよかったです。 しかし、やはり角ペンで書くゴシック体にみな苦戦するようで 各自でトレーニングシート以外に少しはトレーニングが必要と感じると思います。 教材にマジックがついてくるのはとても助かります。これだけで事が足ります。 色は少し足りないかなって感じますけれどね。ピンクが欲しかった~とか。 そのほかに必要なものは、アタリ線を引くにあったって定規と鉛筆が必要です。 感覚的なセンス、書いて書いての慣れ、それがあれば課題の評価はAをとれることと思います。 ちなみにどれも普通な私はB+でした。 仕事で使う必要があったので受講しました。基礎は学べた感じです。 あとは経験と慣れかなって感じてます。 受講したからといってすぐにバリバリ素敵なPOPが書けるというものではないと思います。 センスがあれば別ですが。 けれど、自分の字の直すべきところを教えてくれるのは勉強になりました。 自分では気がつかないですから。 人に自分の書いたものを添削してもらいたいと望む人 基礎を学びたい人には良いと思いますよ。