
非常識!失礼極まりない!父の1周忌での法事で 友人がやらかした不可解な言動と...
2012/5/1512:23:55
非常識!失礼極まりない!父の1周忌での法事で
友人がやらかした不可解な言動と行動に激怒しました。
法事で香典を持ってこない友人がいました。
これって失礼だと思いませんか?
それとも僕が失礼ですか?
その時彼が発した言葉は
『 あ、忘れた!まあ今回は来ただけでも良しとしましょう! 』でした。
僕は唖然としました。
親類や友人、知人達は彼の言動にポカンを口をあけていました。
年配の人たちは軽蔑の眼差しで睨みつけていましたが
本人は何も気付いていない様子でした。
忘れたら忘れてATMでお金を降ろしに行くとか
裸のままでも渡すとかそういう誠意くらいは見せて欲しいと思いました。
今まで葬式、49日、納骨まで来ていてそれはないだろうと。
それとも僕がそれまで来てくれていたんだから大目に
謙虚な気持ちで感謝し、大目に見るべきだったのでしょうか?
僕は喪主だったので
法事後の会席で挨拶を済ませ
参列者の皆様に飲み物を聞こうとした所
その友人がいきなり大声で
『 すみませ~~~ん!!ビール4本お願いします!』と
仕切り始めました。
親族を始め、友人達は唖然としていました。
僕は友達同士の飲み会ではないから節度を持てと注意しました。
何だか様子が普段と違っておかしかったのです。
僕の母が大事な話をしている時
そして1周忌があけて弟が結婚の話をしようと
しているから、
友人に頼むから大人しくしていてくれと言った矢先に
何を思ったのかその友人が
『 皆さん!!!
たらふく飲んで食べた事だし、
そろそろ、お開きにしましょうか? 』とでかい声で仕切り始めました。
彼に『 これは遊びじゃないんだ!法事なんだよ!
今言ったろ!大人しくしてろって』と注意しました。
僕は呼び出して外で怒鳴りつけるか殴ってやろうかと思いましたが、
その場では一言注意して我慢しました。
参列者は何で僕が彼と付き合ってるのか不思議に感じたそうです。
以前の法事で従弟と友人が仲良くなった事から、
友人が従弟に法事の日時を自分から伝えたいと言ったので
任せたら全く違う時間帯を教えていました。
僕が念のために確認していたから何とかなりました。
僕に知らせて置いた方が良いよと他人事の様に言っていた事にも
怒りを感じていました。
人の家の法事をかき回してどうするんだ!と言う
不快感が募っていました。
以前は本当に普通だったのですが、
会社をクビになった事、それまで仲良くしていた友人に
三行半突きつけられて精神状態はかなり不安定かも知れません。
家に帰って彼の言動と行動に対して電話で思いっきり怒鳴りつけました。
彼は謝りはしましたがどうもすっきりしませんでした。
愚痴になってしまいすみません。
補足『御佛前』と言うご指摘ありがとうございます。
この指摘が更に続くようでしたら
一度削除して質問立て直します。
友人を呼んだのは、『何らかの形でどうしても参加させて欲しいと』
言ってくれたからです。父も喜んでくれると思いました。
近くの住職さんに聞いたら
法事をやる当人達次第で、弔う気持ちが大切だと
おっしゃってくれたからです。
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/5/1513:42:04
あくまでも憶測ですが、考えられる事をいくつか
1.お友達の育った地域では1周忌はおごそかな法要ではなく追悼会のようなものとして行われる慣例だった。
(お身内や故人の親しい人だけでなく、喪主の友人を呼ぶくらいなので)
なので、つい宴会気分で臨んでしまった。
お香料(葬儀ではないのでこう言います)も気遣うほどの事ではないと思っていた。
2.失業中との事なので、お香料も出せない事をごまかすための所業。
3.精神状態が不安定との事ですが、境界性の障害にまで発展している可能性。
(一過性の躁状態なら良いのですが)
4.本当に礼儀を知らない人
法事にまで呼ぶくらい仲が良いお友達ですから、今度の事はショックだったと思います。
これからもお付き合いを続けるならば、どうしてあんな言動をとったのか感情的にならずに聞いてみてもよいかもしれませんね。
「一周忌法要」の検索結果
-
- 一周忌法要 お供えにつきまして、 寺院の本堂をお借りして法要を行います。 お花...
- 更新日時:2018/03/22回答数:1閲覧数:116
-
- 法要について 一周忌とか49日、三回忌など の法要は仏滅、友引、大安など の決ま...
- 更新日時:2018/03/20回答数:5閲覧数:101
-
- 一周忌法要のお布施はいくらくらい?
- 更新日時:2016/09/26回答数:4閲覧数:373
-
- 生活保護受けてる知人が、昨年亡くなった父親の一周忌法要が近くなったけど、法要...
- 更新日時:2018/03/23回答数:8閲覧数:204
-
- 一周忌法要について質問します。 親の一周忌が近いのですが出席者の方々などは香...
- 更新日時:2018/01/09回答数:4閲覧数:168
2012/5/1620:08:41
2012/5/1613:28:37
編集あり2012/5/1518:33:55
質問です。
通常、告別式は親族や、近所、会社関係などなど・・・いろんな方が集まられるとは思いますが。
一周忌の法事に、友人はよびません。
何故、ご友人という関係の方まで 参列を案内されたかが、疑問です。
その点、お教えください。
また、一周忌は「香典」とはいいません。
「御仏前」または「お供え」といいます。
愚痴は書かれていい場所とは思いますが、何故そのような「友人」をよばれたか?
貴方にお聞きしたいです。
追記です
ご友人のお気持ちを優しい気持ちでお受けされた貴方さまは、すばらしいと思います。
ご住職もおっしゃっているように、故人の方を弔う気持ちは大切と思います。
しかしながら、そのご友人は何らか、勘違いなさっている様子ですね。
故人の前でありながら、合掌する心より、
何かの宴会と勘違いされている様子です。
お酒の席でもあり、酔われたのかもしれません。
でも、やっていいことと、悪いことのレベルが、貴方とは意識的に違うようです。
また、その方は貴方のように父親を亡くされたとかの経験がないのでは?
ひとつの、葬式や法要を行う貴方(喪主・施主)のお気持ちを逆なでする行為のようです。
ご友人も、本人自身が色々とあり、見境がつかなくなっていたようですね。
しっかりと、こういう場合の君の言語や、行動はおかしいですよ。と言ってあげるのが筋とおもいます。
こういった方は、世の中の常識とかに外れた方なので、貴方の施主としての立場で、きっちりと戒めることが大切です。
2012/5/1513:09:15
あわせて知りたい
- 仲の良い友人の母親の一周忌には、何かするものでしょうか? 何かしたい気持ちは...
- 知人のお父さんの一周忌、遅れてお供え送るのは失礼ですか? うっかり1週間過ぎ...
- 葬儀の時は「ご愁傷様」と、挨拶しますが、法事の時は、なんと挨拶したら良いでし...
- 一周忌に贈るお花に添えるメッセージについて。 友人のお母様の一周忌にお花を贈...
- 一周忌に仏前に添える手紙の書き方を教えてください。 元同僚の一周忌になります...
- 我が子の一周忌法要に、舅を呼びたくありません。(長文です) 去年、我が子を亡...
- 一周忌に送る手紙の内容を教えてください。知人の一周忌法要に出席できないかわり...
- 知人の一周忌。ご家族になんと挨拶したらベストでしょうか? 一周忌を迎えるのは...
- 義祖母の葬儀に私の父が行かないことは非常識ですか? 結婚式の時にしか顔を会わ...
- 一周忌の法事に招待されてないのですが、何か、お金か物を送りたいと考えています...
- 一周忌とは何をするんですか? まだ学生なのでよくわかりません… よろしければ...
- 去年会社の同僚が急死しまして、来月1周忌です。 仏壇に手を合わせるだけ行こう...
- 法要について 一周忌とか49日、三回忌など の法要は仏滅、友引、大安など の決...
- 父の一周忌に呼ばれていないのですが、独自に自分も法要ですべきでしょうか。父の...
- 一周忌法要に招待はされていませんが、 ご自宅にお線香を上げに伺うだけは、失礼...
- 一周忌法要 お供えにつきまして、 寺院の本堂をお借りして法要を行います。 お...
- 法事(一周忌とか三回忌とか)の時の挨拶というか遺族の方への言葉かけはどのよう...
- 近々、友達の一周忌なのでお家にお線香あげに行きたいと思っています。 連絡して...
- 友人の命日に何かお供えものを送ろうと思っています。 仕事仲間だったお友達なの...
- 宿坊に連泊するのですが、 ①チップは必要なのでしょうか。 ②朝のお勤めのときに...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 先日親戚が亡くなりました。私の母方の祖母の妹の息子です。 喪主は本人の母親、...
- 将棋カテゴリーカレーの人が お亡くなりになられたそうですが どこで葬式をやって...
- 祖父母がなくなった時のすぐのお宮参り 生後、1ヶ月後にお宮参りが一般的だと思...
- 喪服(洋装)について。 20代女性です。 喪服を購入予定です。 気に入ったデザ...
- 義叔父の遺骨について相談します。義叔父は身寄りがなく宗派もわからなくて亡くな...
- 30前半の者です。 先日友人に会ったとき、お父さんが亡くなったと聞きました。 学...
- 12年来の友人のお父さんが余命宣告を受けたそうです。 嫁いで関東に来ていて、地...
- 元佐賀テレビ社長平山氏の葬儀は、どこで行われますか?
- 自治会 班長をしております。 班の方が亡くなった旨の連絡がありまた。 家族葬な...
- 叔母の葬儀 通夜をしない一日葬についての相談です。 特養ホームに10年以上入居...
専門家が解決した質問
-
祖母の四十九日の法要が近づいてきました。先日祖母のお葬式があったのですが、私は留学中なので参列できませんでした。 今高校生なのですが、四十九日の法要...
お焼香をしたことはありますか? 仏教宗派で少し違いますので、お婆ちゃんの宗派で動画でも見ておきましょう。(ちょっとみておいたんだ...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
-
法律に詳しい方、教えてください! 親族のお墓を、親族の誰かが独断で建ててしまった場合、他の親族がお墓についての事(場所、名義?など)に納得していない...
故人のお墓をどうするのかの問題は,法律的には「祭祀承継」の問題といいます。 法律では,だれが祭祀を承継するかは,具体的には決めら...
- 澤田 有紀
- 弁護士
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
問題だらけのお花見
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

