両手に腕時計をつける理由。 最近両腕に腕時計をつける必要が数回ありました。理由は大きく分けて二つあるのですが、知恵袋等で検索してもその一の理由だけで、その二の理由は見当たりませんでした。
両手に腕時計をつける理由。 最近両腕に腕時計をつける必要が数回ありました。理由は大きく分けて二つあるのですが、知恵袋等で検索してもその一の理由だけで、その二の理由は見当たりませんでした。 そこでみなさんに納得できる理由か聞いてみたいと思います(ボディバランスを保つためとか時計の宣伝というのは無しで)。 その一)異なる時間を表示する。 例えば一つは日本国内時間、もう一つは海外の時間を表示したい。またはストップウオッチの付いた時計(クロノグラフ)二つで異なる時間を計測しているなどです(一つの時計で複数の時刻を表示する時計はありますがね)。 その二)保証期間中に複数の時計を使いたい。 新品の時計を買ったとき一年とかの保証が付いてきますよね。トラブルというのは初期不良が出やすく、その後安定期を経て寿命を迎えて再び故障が出やすくなるバスタブ曲線を描きますので、無料で修理してもらえる保証期間中はガンガン使って初期不良を出し切っておきたいと思うのが人情だと思われます。ですが短い間隔で複数の時計を購入して保証期間が重なると、ガンガン使うといっても使うのが一日おきとかになります。自動巻きなら二日くらい使わないと止まってしまいます。そこで二個同時に使う手段として両手に腕時計という荒業に出る人もいるのではないでしょうか?(会社とか公の場でどう思われるか知りませんが) いかがでしたか?回答として賛同できたかどうかと、納得できたかどうか書いてください。お願いします。
メンズ腕時計、アクセサリー・25,118閲覧・25
1人が共感しています