ID非公開さん
2012/6/14 11:42
1回答
Z会の通信添削の報酬について
Z会の通信添削の報酬について 現在選考中のZ会(中学英語・高校国語古文漢文)の添削者に 応募した者です。 同時に、別のバイトがみつかり(選考中) そちらのバイトのほうを、早く決めなければならない状況です。 どちらか、一つをとるとすれば、(2つともは現実にはできませんので) できれば報酬のよいほうを選びたいと思います。 Z会通信添削のバイトを経験したかたが もしいらっしゃいましたら、その報酬がどれくらいのものか 教えてください。 学年や科目によっても開きがあるとは 思いますが、上記の科目や学年以外の情報、 また、以前の情報でも結構です。 よろしくお願いします。
そうですよね、守秘義務がありますよね。といいつつ、以前の経験では、S予備校の模試(記述式)採点の報酬は (浪人生&高3生)、A3裏表で、1枚あたり最高で130円でした。採点基準が細かくて、おっしゃるとおり、時給に すると、たいした額ではありませんよね。引き続き、情報を待っています。
パート・63,985閲覧・100
ベストアンサー
こんにちは。 うーん・・・そこは守秘義務もあるので明確な数字は表に出しにくいのではないでしょうか? 相場として添削は1枚当たりで350~400円程度かと存じます。その上で様々なコメントやアドバイスを付さなければならないため、1枚当たりに約30分くらい要する事を見越して敢えて時給に換算すると700~800円程度でしょうか(^-^;) 行動的な制約が掛からない点(いつ行うかがある程度自由)は良いと思いますが、それほど高値ではないという部分はご留意いただきたいと存じます。 ご参考までm(__)m ----------------------- 補足を拝見しました。 A3裏表で1枚あたり最高で130円ですか・・・安いなぁ・・・というか本当に可哀想な感情になってしまいますね(^-^;) ご判断に足る情報が集まる事をお祈りしています。 頑張って下さい(p^-^)p
質問者からのお礼コメント
補足についてまでのコメントをありがとうございました。模試採点と通信添削と、どちらも在宅の空き時間を使えるというメリットはあるものの、労力とエネルギーに見合う報酬ではなさそうですね。もし、時給800円程度になるのなら、やってみようかと思いました。ありがとうございます。
お礼日時:2012/6/15 9:07