
送電線の鉄塔の近くに行くと、ビリビリとした音がします。 この音の原因は、風で...
2012/6/2020:18:59
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/6/2021:36:43
送電線には碍子(がいし)という部品が取り付けられています。これは鉄塔と電線の間に取り付け、鉄塔側に電気が流れないようにする(絶縁する)ものですが、昨日のような台風が来ると、その風が海から塩分を運んできます。その塩分が碍子に付着すると、一時的に絶縁性が損なわれ、電流が流れることがあります。そのときに放電が行われて音が鳴るのです。
台風と塩分以外にも、雨によって空気中の水分が多くなることによっても放電しやすくなります。これらはコロナ放電と呼ばれる現象です。
極端にその碍子の部分へ近づいたり、長時間鉄塔の上にいたりするのでなければ、それほど身体への影響は心配されることはないとは思いますが、ご心配ならなるべく近くには行かないようにすれば安心できるかもしれません。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「送電線 音がする」の検索結果
-
- 送電鉄塔真下の安全時間はどの程度でしょうか? 高圧送電線鉄塔の真下で昼食を食...
- 更新日時:2016/01/06回答数:14閲覧数:216
-
- 今年の春に越してきてはじめての冬です。 越してきたアパートの上に送電線がはし...
- 更新日時:2014/12/17回答数:1閲覧数:38
-
- 現代の高圧送電線でも、 コロナ放電は発生し、「ジジジ・・」と音が発生したり、 ...
- 更新日時:2011/10/07回答数:3閲覧数:742
-
- 送電線から、音がしていたのですが。 今日、雪が降って綺麗だったので写真を撮り...
- 更新日時:2012/01/22回答数:1閲覧数:164
-
- 何で雨天や雨が降った翌日等は、送電線からジリジリした音がするんですか!?漏電か...
- 更新日時:2009/01/23回答数:1閲覧数:584
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
編集あり2012/6/2320:55:27
おそらく碍子の放電の時の音です。
コロナ放電やアーク放電などと呼ばれ、雨の日などに多く発生します。
また、工場の煙にあたったり、海のそばなどで、塩が碍子などに付着し
碍子の絶縁能力が低下している場合もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1489469854
人体への影響ですがアーク自体は無害かと思われますが、よく送電線から発生する電磁波などが問題になりますね。
2012/6/2020:58:26
あわせて知りたい
- 現代の高圧送電線でも、 コロナ放電は発生し、「ジジジ・・」と音が発生したり、...
- 今年の春に越してきてはじめての冬です。 越してきたアパートの上に送電線がはし...
- 実家の近くにdocomoの電波塔があります。 高さは約40メートルで、電柱のような形...
- 送電鉄塔真下の安全時間はどの程度でしょうか? 高圧送電線鉄塔の真下で昼食を食...
- 高圧線の鉄塔からジジジジ…と音がしている事がありますが、あれは危険ではないの...
- 送電線から、音がしていたのですが。 今日、雪が降って綺麗だったので写真を撮り...
- 警察官が殉職する割合と会社員が労働災害で死亡する割合とではどちらが高いんです...
- 高圧線の鉄塔がジリジリジリと音をたてることがあるのですが、どのようなときに音...
- 家のすぐ近くに鉄塔が立っています。 もともとジーとかジリジリ…という音はして...
- 通勤ラッシュの時間帯(8~9時)の横浜~品川・新橋・東京間は、東海道線と京浜東北...
- 手芸に強力で取れ難いボンドをご存知の方、どなたかいらしゃいませんか? リボン...
- 裴世清(はいせいせい)って何? 隋が日本に何のために送ってきたのですか?
- 最近(3年以内位)に新築した方。窓の結露ってしますか?我が家はペアガラス、樹...
- 受電中のキュービクルから聞こえる「ブーン」という音は、内部のどの機器から発せ...
- 66の封印とは一体何でしょうか?
- ポケスペ図鑑所有者の強さ関係ってどんなもんなんですかね? イエローは能力が...
- 住宅メーカーは鉄骨か木造、どっちが良いんでしょうか? ハウスメーカーで検討...
- 東京消防庁の通話コードを全部教えてください
- うちの庭に直径20cmくらいの木があります。これを根っこごと抜きたいのですが...
- 「配達」と「宅配」の違いについて この2つの言葉は何が違うのですか。違いを教え...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 医薬品の製造で関連する薬局等構造設備規則の位置づけはどこでしょうか。 GMP省...
- 看護過程の定義と意義を教えて下さい。 〈看護過程の定義〉 ① 対象の健康問題を...
- 芝工大の機械制御システム学科って具体的に何をやる学科ですか?実際に機械をいじ...
- 「心がラクになる生き方」という本について。 私はこの本を読んで何を言っている...
- キザな奴とは?
- 発生学におけるウニとクリの違いを教えて下さい。
- おそらく神奈川県の中学校だと思うのですが、制服が上下灰色っぽいブレザーで、ネ...
- 仕事とかじゃなくて趣味や教養を高めるという意味でデザインを勉強してみたいんで...
- 理性的コミュニケーションと儀礼的コミュニケーションの定義とはなんですか? 講...
- 死の間際にあなたの為に本当に悲しんでくれる人が何人かいる、と言うような弟子と...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 大人になってから、 突き指をしたことはありますか…? 有るとしたら、どんな...
- あなたに質問 廊下で、可愛い女子が自分の方へ歩いてきます。その女子はなんとあ...
- 寿司食べ放題行ったら何皿行けますか?
- 地名や山名、などに自分の名前を付けるサービスはありますか?
- ポテトチップスを食うと早死にするってほんと? 塩が良くない? 保阪尚希も本で...
- 交通渋滞と災害時じゃないのに大人用おむつをする人は頭のおかしい人間だと思いま...
- 宮城県私立高校入試の回答について質問致します。 仙台城南高校一般入試を受けた...
- これは何平方メートルになるんでしょうか? あと空白部が100mm下がっていた場合...
- 先進医療って何ですか? 高校生でもわかるように 噛み砕いて教えて貰えたら 助...
- 人差し指と薬指の長さでゲイがどうかわかるっていう話がありますが、どれぐらい信...
専門家が解決した質問
-
社労士の資格の勉強をしています。 労働安全衛生法の、心身の状態に関する情報の取り扱い(法104条1項)の後半、ただし本人の同意がある場合はこの限りではな...
第百四条 第六十五条の二第一項及び第六十六条第一項から第四項までの規定による健康診断、第六十六条の八第一項の規定による面接指導、...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
産婦人科での、本当にこんなことあるんだな、、と感じた出来事に関する愚痴です。 現在30wの妊婦ですが、普段は上の娘を幼稚園に行かせてから下の娘を連れ朝...
私は座ることはありませんでしたが、息子が生まれた10年前も結構いましたね。 産科病院で男性が座るって、、、 ただ、当時もそうですが...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

