
建築パースについて
2012/7/3011:50:51
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/7/3014:02:38
たいていの建築士は簡単なパースは描けますが、
マンションのパンフに見るような高度な絵はパースの専門家が描きます。
パース製作会社が多いですが個人のフリー作家も多いです。
住宅だけでしたら間取り作成アプリでそこそこきれいな絵が描ける安価アプリがあります。
(マイホームデザイナープロとか)
仕事は多いですがそれ以上に描き手が多いのは他の業界と同じです。
個人で稼ぐには得意先贔屓先の確保が不可欠です。
製作は以前は水彩絵の具を主に使った手描きでした。
今はほとんどパソコンで3DCGアプリを使います。
(3dsMAXとか)
車や人物、植栽などは出来合いのデータを買って使うのがふつうです。
できた絵をフォトショでお化粧して完成ってパターンです。
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2012/7/3015:03:02
1基本的には建築士が描く物じゃないですかね。まぁパース作るだけなら資格はいらないですが。
2あまりないんじゃないでしょうかねー。そもそもこの業界自体が右肩下がりですから。
3会社独自のソフトだったり、CADソフトだったり。
基本的に(ソフトにもよるのでしょうが)パースなんて図面から作れちゃうので、設計士が図面を入力し終わった段階でついでに出来上がるものです。
(まぁ別個で見栄えを浴するために多少いじりますが。)
どこぞの住宅メーカーとかのDMにあるようなパースだとたぶん設計士の従業員が作った実際のパースを本社の広報部みたいなところで多少パース用に見栄えよく修正したものだと思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 絵に詳しい方教えてください。 この画像に使われているphotoshopのブラシが何...
- フォトショのcs4でマゼンタ、シアンの2cのイラスト原稿を作ることに。2c原稿用の...
- エレメンツ14で、↓のようなサイズをインスタ用にサイズ変更するとしたらどのよう...
- Photoshop ccを使っているのですが、画像のような読み込み?の 円の様な丸 は設定...
- 「Lightroom cc」の切り抜きについて教えて下さい。 classic無しの「cc」です...
- フォトショップで、カスタムワープ利用しているのですが、上下左右の格子状のメッ...
- 急きょホームページ関係の勉強をすることが決まってしまってとまどっています。 ...
- photoshop ⌘T バウンディングボックス photoshop CC 2019 にアップデートしま...
- フォトショップ体験版について 初心者なので教えて下さい フォトショップを使用...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 【ビデオスタジオ】png画像の透過の部分が透過されなくなりました ビデオスタ...
- 緊急です。お願いします。 ベクターワークスで書いた平面図をbmp形式で取り出...
- Tシャツの絵をPhotoshopでとりこんでなんとか輪郭まではとれたのですが、 線がガ...
- Photoshop、フォトショップについて質問があります。 クリスタにはブラシのサイズ...
- 至急教えてください。 拾い画などを(顔ではない悪用ではないです)グーグルなどの...
- インデザイン ノンブルのつけ方 8ページのあと、白のページを入れて(ここには...
- 消しゴムツールのモードがグレーになって鉛筆から替えられなくなりました。 phot...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

