アンケート一覧ページでアンケートを探す

自宅にイワタニの『富士の湧水』と言うウォーターサーバーがあるのですが、使用する前に気になる事があるので質問させて下さい。

原子力災害2,491閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

私が以前使っていた物と同じですね。 一応、お水の会社は定期的に線量を検査しているから 危険な水は出荷しないとは思いますが・・・・・。 より安全な九州のお水に震災後切り替えました。 富士のパラジウム水、美味しくて良いお水ですよ。 悪いとは言いません。しかし、あなたが安心を求めるなら 採取地にも拘る方が宜しいかと思います。 電気代については、ウォーターサーバーの会社のHPを 見ればわかるかと。イワタニのサーバーの場合は 月額1000円前後の電気代とQ&Aのページにありました。 冷水と温水の両方使えるサーバーの平均的な電気代だと 思います。利便性を考えると温水がすぐ出るのは良いのですが 衛生面を考えると私は冷水のみのサーバーをおすすめします。 ↓の質問の回答になっていない 他人の質問や回答に難癖つけて削除されたらしい ku●ibir●1000さんは、スルーしましょう。

『富士の湧水』と言う商品名であって、 富士山の涌き水を汲み上げたものではないし、法律上どこかから汲み上げた水をそのまま販売する事は出来ません。 一旦煮沸して一定量の防腐剤も入れないと販売出来ません。 こんな物が人の身体に良い訳がありません。