アンケート一覧ページでアンケートを探す

現在36歳の旦那に「仕事を辞めたいんだけど…」と言われました。

住宅ローン138,084閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

10人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、ありがとうございます!! 私も、先程とりあえずメールでですが、「辛かったらいつでも辞めていいよ。なんとかなるさっ!!」と送りました。 旦那がどんな結論を選んだとしても、家族みんなが幸せに生きていければいいと思います。 今朝は、いきなりそんな話をされたので少し焦ってしまって投稿してしまいました(^^;) 皆さんのおかげで自分の心も落ち着き、前向きに考えられるようになりました。 本当にありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2012/8/16 11:06

その他の回答(12件)

旦那さんも色々悩んで出した結果なんでしょうね。急に辞められても生活が大変になるので次の仕事を新たに見付けてから辞めるように言ってみたらどうでしょうか?

ご主人、相当しんどいでしょうね。 私も以前、ご主人のようなブラック企業に勤めていました。 60時間ぶっとおしで働いたことも、半年くらいプライベート時間が4~5時間しか無いこともありました。 私は、独身ですが、転職する時は、次を確定してからでないと怖いです。 一応、在職中に次の職場を探したり、目処をたててから退職される事をオススメします。 家族がおられて、就職が決らないと、なおさら途方にくれると思います。 最近の就職事情は厳しく、履歴書送付→1~2週間→書類先行結果 と時間かかったりして、あっという間に時間だけが過ぎます。 ハローワーク等の職業訓練など、タイミングよく入れれば、3ヶ月待たずして給付金もでますが、 やはり、次の就職先を確定した上での退職がベストかと思います。 精一杯、サポートしてあげてください。

皆さんのコメント見て、安心しました。 特に付け加えることもありません。。。 ただ、仕事は生きる為の手段であって、仕事の為に生きている訳ではないということ。 どちらが大切か、よく考えてみれらてはいかがですか。。。 蒼魂

家は売ればいいじゃないですか。 普段口に出さない分ホントに辛いんだと思います。ストレスで鬱になったりして働けなくなったら更に家計は苦しくなり。。奥様が大黒柱になるしか道はなくなります 早い段階で職安などで転職先を探しながらでもいいと思います。家賃などを抑えれば安い給料でもなんとかやっていけますよ 旦那様を支えてあげてください。

真面目なんでしょう、旦那さんは。 所詮仕事、失敗しても殺されるわけじゃないしぃ〜、くらいに考えられる人になれれば良いですが。 まあ、日本人の悪い所は、何のために仕事をしているの?など、物事の本質を見ない人が多い。本質を考えないから、結局会社に良いように使われて、壊れたらポイッと捨てられる。※会社自体も本質を考えてないから、場当たり的な金稼ぎしかしません。 無責任な事は言えませんが、今の状態は幸せ?って考え自分達が納得出来る回答を導き出せば良いと思います。 何の為に結婚して、何の為に働いて、何の為に生きている? ある程度我慢は必用ですが、我慢の限界が来たらぶっ壊れてしまう前に逃げれば良い。