「○○して頂ければ幸いです」の「幸い」ってどう言う意味? よく、メールなどのやりとりで例えばオークションで、「商品が到着しましたら連絡を頂けると幸いです」と言う言葉を見かけます。
「○○して頂ければ幸いです」の「幸い」ってどう言う意味? よく、メールなどのやりとりで例えばオークションで、「商品が到着しましたら連絡を頂けると幸いです」と言う言葉を見かけます。 自分も真似をして使う時があるのですが、よく考えたらどのような意味になるのかよくわかっていません。 なんとなく、「助かります」と言う意味になるのかなと思ったりしていますが、、 わかる方いましたら教えて下さい。
日本語・63,791閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
文字通り、そうしていただければ幸せだということです。 そこには、望ましい、ありがたい、都合がいい、などの意味が含まれています。日本語の美しさのひとつです。 昔なら 「幸甚に存知居候」 などと書きました。 幸甚 とは はなはだしく幸せ であるということです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
はありがとうございました! わかりやすかったので、こちらの方に。
お礼日時:2012/10/18 7:50