アンケート一覧ページでアンケートを探す

夫は気に入らないことがあるとすぐに部屋にこもり、 会話もなく、必要最低限の返事程度しか声も発しません

補足

回答いただきありがとうございます 私の説明不足でしたが もちろん、怒りだしたタイミングで もしかしてあれかな?・・・はあります でも、怒るようなことではないようなことなので まさか・・・あれなの? と言う感じです これは成人した二人の息子もわかってくれています 先日「お母さんが病む前にもう別れたら?僕は大丈夫だよ」と言われました “もしご主人がこんな人だったら”妻としてどうすべきか・・・ アドバイスいただきたくて質問させていただきました

家族関係の悩み18,681閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

9人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

夫は自分の親(特に母親)とも意地を張りあって絶縁状態です corocoromarimo16さんのおっしゃるように、ある程度放置しておいたら 元に戻ることが多いのですが・・・ 何も解決しないままどんどん溝が深まります 最初に回答いただき妻としての意見をくださったyoro_haniさんを BAにさせていただきます みなさん、回答いただきありがとうございました

お礼日時:2012/11/4 10:39

その他の回答(3件)

はーい!私もそうしてました。 我が家の例ですが、 だって明らかに妻が悪いことや間違ってることに対し、私が指摘したり注意すると、妻はヒステリー起こして子供の前で騒ぐし、また暴言吐かれたDV受けただの、親にあることないこと告げ口されるため、私は会話をやめたのです。 なんとか穏やかに話し合いしようとしても妻に無視されるし、何とか関わろうとしても反発されるだけなので、こうなれば無視するしかありません。 女は難しいですね。 何か言えばうるさい男だの細かい男だと蔑まれ、逆に黙ってたら無視されたと言うのですから。

【補足】 正直な話、補足見てイラっとしました。 何だか旦那サンがイラついて部屋に籠もるの分かるような気がします。 今回のご質問。 根本的な問題は旦那サンではなく、あなたにあると思いますよ ―――――――――――― 正しいか否かは別として、旦那サンの価値観・目線から見て“あなたが間違ったことをした”のです。 旦那サンは、あなたの間違いにイラつき、それを自覚すらしていないことで更にイラついてしまうわけです。 あなた…本当にこれっぽっちも心当たりないんですか? 悪気がある・ないじゃなく 「もしかしてあれかな?」 もないんですか? 旦那サンの一方的な価値観かも知れませんが、心当たりすらないなんて“妻として”いかがなもんでしょう… 旦那サンにも悪いところがあるとは思いますが、全く気付かないあなたにも問題があると思います

うわぁ~(>_<) 女性的なイジイジした性格ですね~(^。^;) 最近は居ないかもしれないけど、女の人の方が機嫌が悪くなると無言で何も伝えず“私が怒った理由わかるでしょ?”って人が多いみたいですけどね( ̄∀ ̄) でもそんな時の対処方はひたすら放置o(^-^)o 放っておけば自分で頭の中を整理して自然に会話してくるはずなんですけどね~(^。^;) あくまでも女性的なイジイジな感じなら(o^∀^o) 面倒くさいだんなさんは大変ですね(>_<) 私も最近旦那がウジウジ君だったことを知って辛いです(;_;)