実は僕大三元(白白白發發發中中中)と四暗刻(4つの暗刻)が役満だと知らずにや...
初音ミクさん
2012/11/1301:20:18
実は僕大三元(白白白發發發中中中)と四暗刻(4つの暗刻)が役満だと知らずにやってました。て言うか役満は国士無双しか覚えてません。そこまで覚えてませんが、だいたい、役なしだなと分かります。一番嫌いな牌が
ドラ(場合による)1,9イヤです。北ドラもツモッたら一巡回ってから抜いてます。リーチ守備でない時はまれにそのまま無駄にして捨ててます。
質問はリーチされたら、わざと一巡目で危険牌を捨てたくなるのはなぜですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497128594
闇の妖精 シャドーネ・ルドライザー:
その気持ち、理解できるわ。
わざと、危険牌を捨てたくなるのよね。
それは、「君の立直など怖くはないぞ」という、無言の挑発なの。
だけど、多くの場合、それはなんの意味もないわ。敵を喜ばせるだけ。
勝負すべき手を勝負し、降りるべき手はしっかり降りる。
悔しいのは分かるけれど、そんな自分の気持ちに、しっかり打ち克って頂戴ね。
・・・そう、真の敵は、立直をかけてきた相手ではなく、自分の心なのよ。
質問した人からのコメント
2012/11/19 13:02:28
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497128594
う~ん、気持ちは分からなくはないですね。
あれは恐らく「怖いものを抱えていたくないので早く楽になりたい」という心理じゃないかと思います。
まぁ実際問題、わざわざ「一発」の1翻付けてやることもないので、安全牌切らなきゃならんのですが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497128594
質問者様だけだと思いますよ。
危険牌を捨てたくなるのではなくて、まっすぐ行く為に捨てたい牌が危険牌なだけでは
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497128594
カテゴリマスター
ん?
普通はリーチ一発を避けるために、
危険牌を避けると思うのですが・・・
危険牌を捨てたくなるのではなくて、
降りたくなくて捨てざるを得ない牌が
危険牌だったというのなら分かりますが。