
噛みつくのはなぜ? 生後6ヶ月の猫を飼っています。生まれた日に親猫に置いていか...
2012/12/1222:15:53
噛みつくのはなぜ?
生後6ヶ月の猫を飼っています。生まれた日に親猫に置いていかれてしまったので、ミルクから育てています。雄猫で去勢はまだしていません。
時々じゃれて噛みつくのですが、親兄妹がいなかったからか結構痛いです(^^;)手を口の奥に入れてみたりしましたが、ますます燃えて攻撃がひどくなります。なので今はそれが始まったら抱っこして部屋の外に出し、ドアも閉めてしばらく落ち着くのを待つ方法をとっているのですが、これを続ければ噛まなくなるのでしょうか?
去勢したら落ち着いたりするのかなと思っているのですが…。
それから、そもそもなぜ噛みつくのでしょうか?私が無意識に猫の嫌がることをしてるとか、、。普段はベッドの上に一緒に座ってる時とか、寝てると急にベッドに乗って一噛みして逃げたり、いきなりです(^^;)
歩いてると足を追いかけながら噛みつきます。
みなさんの猫ちゃんはどうですか?(>_<)
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2012/12/1804:40:00
イタズラをしてるだけなんですが、加減がわからないまま育つと大変ですよね。
嫌なことをされたら猫に寂しい思いをさせるというのはいい躾ですよ。
無視をする、されるというのは大変悲しいことなので、噛むと悲しい思いをすると覚えれば噛むことは次第にしなくなるはずです。
しかしこれは徹底しなければいけません。
あまくするとどうせまた構ってくれるしwと猫も甘く考えます。
猫は頭がいいので理解できれば自分が嫌なことになるようなことはしなくなりますよ。
ちょっと追加。
イタズラと書きましたが、どちらかというと本能です。
狩りをするための練習を無意識にしてるようなものです。
飼い主さんの体の一部を獲物と見立てて練習&遊び。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2012/12/1314:33:42
早くに母親や兄弟と離れた場合、悪さして母親にしつけられたり、兄弟と喧嘩やじゃれあいで「手加減」を学習する機会がなかったため、このままですとさじ加減を知らない成猫になる可能性もあります。いまからしつけてください。
ガブッ、バリッときたら、少し高い声、やや大きな声で、「ダメ!」「いけない!」鼻面を軽く弾いてもOK。噛まれても慌てて手を引っ込めないこと。遊んでいると勘違いし、ますます興奮します。噛むのをやめたり、力が弱まったら静かに手を抜いて。
他に、霧吹きで顔にシュッとやる方法もあります(あまり顔の近くは避けてね)。これは乗ってほしくないテーブルや家具、粗相などしたりしようとしていたりなど、様々なしつけに応用できるので、試してみてくださいね。時々効かない子もいますが、何度も繰り返すと霧吹きを見ただけですっ飛んで逃げるようになりますよ。
いずれにせよ、人間の手足で遊ばせるのはおもちゃと誤認するため、ちゃんと本物のおもちゃで、人間が誘導して遊ばせることが大切です。
噛まれた手を喉に突っ込むのは顎関節脱臼などの危険性があるためおやめください。
子猫は人間を巨大で敵わない存在と本能で認識するため、人間には(明らかにじゃれて噛むのは別として)甘噛みに思えても、子猫なりの精一杯の力で噛んでいます。なので、そのまま放置すると、手に負えない子に育ってしまいます。
唐突に噛みつくのは、猫が固定設置された物を認識するのが苦手な一方で、動く物なら10m先からでも目視できるため(ちなみに猫の視力は人間の十分の一)と、じゃれて噛むか、主さまがお使いのボディケア製品の何らかの成分に反応しているか、様々考えられますね。
しつける時はしっかりと、遊ぶ時は充分遊んであげる、といっためりはりが大切です。
根気よくがんばってください。お怪我に気をつけて。
2012/12/1222:55:22
このカテゴリの回答受付中の質問
- 兵庫県にネコがたくさんいる大学があるみたいなんですが、 どこの大学かご存知の...
- 猫への下剤利用について。 使用すると何分後に作用がありますか? ドバーとでてく...
- 生後1年の猫の声が急にかすれたみたいになりました 4日くらい前から吐く頻繁に素...
- 猫に自宅での皮下注射をするさいの1ヶ月アタリの費用はいくらかかりますか?すぐ...
- 経験した人に伺います。老猫、腎臓病により自宅での皮下注射を始めるかもしれない...
- 富田林市か大阪狭山市で猫をトリミングしてくれる所を教えてください。
- 猫の避妊手術についてです。 腕がいい、安心して任せられる、値段が良心的な動物...
- 2015年2月21日の貴方の過去の投稿について質問したいです。 教えてくださ...
- 猫白血病キャリの7カ月を飼ってます。 歯が生えそろった1.2カ月前から、1日に何...
- 『デキるネコさんに。PURINA フィリックス』に出てくる白と黒の猫の猫種ってなん...
このカテゴリの投票受付中の質問
- もうすぐ1歳になるヤンチャなオス猫を飼っています。 手作りのキャットタワーを使...
- 酔った勢いで開封したタバコを飼い猫に与えたら離さなくなりました。 比較的大人...
- 猫の放し飼いについて。 近所の公園に毎晩いる猫がいます。けっこうふくよかでお...
- 親猫が吐いてそれを子猫が舐めてたんですが、大丈夫ですか?人間だったら人の吐物...
- 猫の瞬膜露出+元気がない 片目だけショボショボしていたので 病院につれていき怪...
- 猫の生まれ変わりについて 完全に否定的な方は自衛お願いします。 どうしたら...
- 猫の血統について教えてください。 マンチカンやスコティッシュホールドの定義...
- そそう?とはなんですか?
- はじめまして。知恵袋初心者です。失礼がありましたら申し訳ありません。 もみじ...
- 野良猫が高い山で生きていくためには、ネズミ取りたくましくなければ、餓死します...
専門家が解決した質問
-
猫のリンパ腫/抗がん剤治療について質問です。 ※以下我が家の猫の治療過程です。 ■雄猫・現在1歳10ヶ月 ■生後まもなく白血病に感染。 ■半年前(1歳3ヶ月...
アレス動物医療センターの沖田と申します。 なかなか難しいところで,本人の状態や体型などにもよるのですが,もし私が飼っている猫だ...
- 沖田 将人
- 獣医
-
猫のご飯の回数。 5歳の猫を飼っています。 1日2回ご飯をあげています。 今まではちょこちょこ食べて次のご飯交換までに完食って感じでしたが、今はご飯を置...
こんにちは。 私は猫10匹と同居していますが、我が家も朝晩2回です。 同じようにガツガツ食べて、残すことはないですね。 大切なのは...
- 下部 陽一
- メンタルヘルスコンサルタント
気になる人がいます
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
仕事のかけもちに関するアレコレ
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

