こんにちは!(^o^)/
難しい質問ですね。
答から言えば「相性」じゃないでしょうか?
歌う側と聴く側、両者間の「マッチング」の問題だと思います。
「無意識の中の意識」と言う言葉がありますが、ズバリ!その言葉通りだと思います。
自分と「マッチング」が合うアーティストは「無条件」で、すんなり届いて来る…すんなり心に響いて来て好きに成るものだと思います。
過去の体験談ですが、ブックオフの店内放送で、西田エリさんの「灰色のカラス」が頻繁に流れてました。
私は、この曲を聴いて「何て魅力的な曲なんだ!」って心の中で呟きました。
なので、「心の閃き」・「個人的相性」だと思います。
勿論、「灰色のカラス」を聴いても心ときめかない人も居る訳ですから、やはり「個人的相性」ですよ。
私が好きな歌い手さんに求める条件は、「歌唱力」・「表現力」・「声の張り・艶・透明感」・「ビブラート」・「ブレス」・「声が腹から出る方」etc‥「クリスタル・ボイス」って言葉を良く聞と思いますが、私は重要な条件だと思います。
私は、島谷ひとみさんの楽曲が好きなんですが、彼女は上記の条件に当てはまりました。
由紀さおりさん、夏川りみさん、このお二人も同じくように感じる方々です。
勿論、このお二人の歌声を聴いても心ときめかない人も居る訳ですから、やはり聴く人との「相性」だと思います。
また抽象的な話に成ってしまいますが、歌い手さんの「個人的な魅力」、歌い手さんが放つ「無条件のオーラ」だと思いますね…この「無条件のオーラ」と、聴く側との「個人的相性」が合致した時に、初めてその歌い手さんを好きに成るんだと思います。
先に「ブレス」と書きましたが、島谷ひとみさんは、この「ブレス」が凄いです。
その一生懸命の歌い方が心に伝わってまいります。
色々と書きましたが、このような条件の「集合体」が、最終的に聴く側の「心に囁き掛け」好きに成るんだと思います。
最後まで抽象的ですね?書いて居る自分自身が分からなく成ってしまいました…(^。^;)(苦笑)