社用車のマナー(長文ですがお願いします) 先日、近くのスーパーに車で買い物に行った帰り、そのスーパーでマット交換作業していた業者の方と、出口で一緒になりました。 出口で、少し車が
社用車のマナー(長文ですがお願いします) 先日、近くのスーパーに車で買い物に行った帰り、そのスーパーでマット交換作業していた業者の方と、出口で一緒になりました。 出口で、少し車が 混んでたので、前の車に着いて停車し、待っていました。すると、右側から物凄い勢いで割り込みで、その社用車が入ってきたのですが、私は小さな子供を乗せてたので、危ないとは思いましたが、社用車の後ろに着いて、道路に出ました。 道路は2車線、社用車は右車線、私は左車線を走っていると、いきなり幅寄せしてきて、危ないと思いクラクションを鳴らしました。結構長めにクラクションを鳴らしたらのですが(出口から危ない運転で腹も立ってしまったので)。 すると、私が幅寄せされて焦ってクラクションを鳴らしたのをからかうように、社用車の運転手は手を叩きながら笑っていました!! 手を叩きながら笑っているということは、わざと幅寄せしてきたとしか思えないので、すぐ、社用車に書いてあった会社に電話したら「すぐ、調べて折り返しお電話します」とのこと。 すぐ、折り返し電話きました。 とりあえず、危ない運転の仕方、幅寄せして笑っていたこと、子供を乗せていたこと、を怒りながら話したら「すいません、またその運転手と話して、お詫びのお電話と運転手のお詫びを折り返しお電話します」と言われ、それっきり… こんなことがあったので、スーパーに行きたくても行けないし、と思い、スーパーに次の日電話で「業者さんにこんな運転されて事故しそうになった。家から近いスーパーなんで、よく行ってたのに、なんか行きづらくなってしまった…」と店長さんとお話したら「そんなことがあったんですか!?普通、業者からお客様とのトラブルを聞かなければならないのに、今初めて聞きました!僕はお客様に来店してもらいたいので業者を立ち入り禁止にします!!」 と言っておりました。 この一連… 私はスーパーに言わない方がよかったかなとも考えてしまったのですが、田舎なので、そのスーパーが近くて便利なんです… 今後、私はどう行動したら良いとおもいますか?
交通、運転マナー・503,754閲覧・100
2人が共感しています