アンケート一覧ページでアンケートを探す

詐欺かわからないんですが、よくアダルトサイトをみていて一ヶ月後に久々にみようと思い再生するとメールがきていました。メール内容は、、、 ご入会ありがとうございます。 無料エロ動画

補足

すみません。 検索したのは無料エロ動画で、 検索結果が一番上にあるFC2のやつです。 どうやって退会メールを送る場所にいったかわかりません。

ビジネス書2,009閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

上半分は詐欺。 下半分(アペックスアフィリエイトシステムでは・・・)は詐欺でもなんでもなく、 まして金を払うものでもなく、ただのアフィリエイト(広告掲載業者向け)の説明文。 要は、無視して大丈夫! ってことですよ^^

ワンクリック詐欺ですね。こちらを御参考下さい→http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/ha4.html

この問題の回答は本当は一言ですむのです。無視して相手にならなければ すむのです。私もべらべら書く方ですが、この際省略します。 書いてみたところで、効果的ではありません。 これは詐欺です。 これは払う義務はありません。 あなたの住所、名前は絶対わかりません。 多くの人が日々おどされていますが、バカヤロウと思っています。 やっているのは程度の低いチンピラです。 無視してもなにもおこりません。 ということであなたの気持ちを整理して下さい。

ID非表示

2013/4/22 17:52(編集あり)

補足の件ですが質問者様が言います無料エロ動画で検索をして TOPに出るFC2に入ってみましたが問題のサイトを見つけられませんでした 別のサイトにて、ぬきストと言うサイトではゴミサイトへ飛ばしています このゴミサイトなら説明が書けるのですが。 利用規約もどきを貼ってみます ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ご登録後、3日を経過すると、利用規約に記載の通り 期間会員の割引が適用できなくなるので ご請求金額は通常会員料金の180,000円となりますのでご了承ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 問い合わせ電話番号は:03-6892-3232 メールアドレスはinfo@PRMM.mobi あえて小文字を大文字に変えています 質問者様が問い合わせをしたアドレスは今言ったアドレスですか? 補足の部分は以上です 過去の質問及び回答を見させて頂きましたが結局は何をお聞きになりたいのでしょうか? 似たような事を複数質問されても構わないのですが 質問者様が正確な事を書かなければ的を得ない回答が付くだけです 前回の質問を見させて頂きました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105374749 これでは解決済みとも取れる事を書いてありますが もし自分が納得出来ないなら再度補足でも本人にリクエストをしてみてください。 本題です >詐欺かわからないんですが、よくアダルトサイトをみていて 一ヶ月後に久々にみようと思い再生するとメールがきていました。 悪いのですが質問者様が辿った時系列とは言いませんので 流れを詳しく書いて頂けませんか? 質問者様には理解出来ても自分には過去の質問を読んで 無料エロ動画ぴゅあと言うサイトに入ったのは分かるのですが この先の同サイトの、どの部分をクリックしたのかが分からないのです 試しに同サイトに入ってみましたが 1つはメールアドレスを送信して動画だかを見れるサイトに飛ばし 他には漫画だかを見れるサイトに飛ばしています。 質問者様は、どのようにこのゴミサイトに入ったのでしょうか? >3日以内にお支払いいただけない場合は 180日間に180,000円お支払いください。とありました。値段が増えています。 自分は何とも思わないのですがゴミサイトなら普通の話ですよ また質問者様は同サイトと電子消費者契約法で定める契約をされてましたか? 契約無きにして支払いの義務など有りません >後からはじのほうにある説明みたいな場所をみつけたので見てみると、一日三十本までは無料です。 夜動画を再生すると自動的に有料になります。そしてしたのほうにこんなのがありました。 無料と言って夜間は有料と言うならば上記で言った契約が必要です また自動有料会員にさせるのは強制入会なので違法な方法です 下の方を読ませて頂きましたが、アフィリエイトシステムです http://allabout.co.jp/gm/gc/22964/ この部分は詐欺とは全く関係ない部分です 分かりやすく言えばAさんがアフィリエイトをやりたいと言ってDUGAサイトに登録をします。 次にDUGAのバナーをAさんのサイト等に貼り このバナーを見たCさんがDUGAから物を買えば手数料を貰えると言う仕組みです ただし従来の方法とは少し違う事をしているみたいです >これははらうべきでしょうか? 何故払おうとするのか、その心理が理解出来ないのです 質問者様は、そんなに余分なお金をお持ちですか? もし学生さんで働いてない場合は費用を何処から捻出されますか? また自分が詐欺に騙されてると言う自覚が全く有りませんね 悪いのですが質問者様では理解出来ないようなので 理解出来る方か親に代わってください。 何回も質問されても同じ事を繰り返すだけです >一番気になるのは裁判所からの請求書が家に届かないか。 電話がこないかです。 ゴミから見たら本当に一言脅せば簡単に支払いに応じるタイプなので もし支払いをしたらゴミは短期的に追い込みを掛けるでしょう 家に請求書が来たら何故困るのですか? 契約をしていないのであれば支払う必要は有りません これも電話でも同様です >私はiPod touchです! これって電話番号が有りましたか? 元々無い物から電話番号を抜くことは出来ません >気づかれたらもう終わりです。 意味が分かりません。だから理解出来る方とか親に変われと書いてしまうのです 不適切な言葉で大変申し訳有りませんでした