ID非表示さん
2013/7/3 18:03
5回答
迷子の子供さん。
迷子の子供さん。 先日、百貨店で買い物中、 小学生ぐらいの子供さんが「お母さんどこに行っちゃったの???」と かなり大声で泣いていたのですが 周りの皆さん見て見ぬ振りでした。 そこでいたたまれない気持ちになってしまい、 私は駆け寄り「どうしたの?迷子になっちゃったのかな?」と声をかけました。 先に店員さんを呼ぶ事も考えましたが、 その日は祝日でデパートはかなり混雑しており、 店員さんを呼びに行っている間に見失う可能性を考え、 先に子供さんのところに駆け寄ったのです。 そして店員さんを呼んで事情を説明しようとした矢先、 30代くらいの母親が私のところにすごい剣幕で駆け寄り 「誘拐です!!!!!誰か捕まえてください!!!!」と大声で叫び、 その場で携帯電話で110番されました。 私は説明しましたが、母親は興奮していてまるで犯人を見るような目で 睨みつけ喚くばかり。 幸い、それを見ていた年配の女性が 店員さんに一緒になって事情を説明してくださり、 警察に呼ばれる事態は防ぐ事ができましたが、 すごく不快な想いをしました。 私はこういう残念な現実もあると想定していて、 迷子の子供を見かけても 勝手に手を引いたり迷子ステーションに連れて行ったりは絶対にしないように しています。 ただ、明らかに困っている子供を見て、 見て見る振りをしているのは悲しい事だと思うので、 思わず駆け寄ってしまいました。 以前、販売員をしていた事があり、その時に迷子のお子さんには何度も遭遇しました。 その時は店の制服を着ているので、親御さんから見ても 「店員のおねえさんが助けてくれた」という認識があり、 このようなトラブルは一切ありませんでしたが・・・ 今の時代、実際に色々な事件があるし、親御さんも神経質になっているのだとは思います。 しかし、人ごみの中で泣き喚いている子供を無視する事はできませんでした。 「触らぬ神に祟りなし」とも言いますが、 ただ、やはり無視できなかったです・・・。 このような経験をされた方、いらっしゃいますか?? .
家族関係の悩み・984,272閲覧・50
96人が共感しています