ゲームプログラマーになりたいという無職の夫。どれくらい希望がありますか。
ゲームプログラマーになりたいという無職の夫。どれくらい希望がありますか。 プログラミングの学校に行った経験も、機械や工学系の大学を出ているというわけでもない高卒の夫が、いきなり、ゲームを作ってそれを○本売ったら家族食べていける、だから勉強に専念させてほしいと言い出しました。2、3年はかかると言っています。 無職なので、何か仕事についてほしい、といったところ、真剣に考えた結論がこれだそうです…。私からするととても現実的ではない夢のような話に思えます。今C++(?)の勉強をしているみたいですが、完全に独学で、はっきりいって、とても希望が持てません。ゲームが売れなかったら、就活して、ゲーム会社に就職する、と言っています。が、これも、独学の未経験で、高卒で、しかも今まだ勉強始めたばかり、でこれもどれくらい希望が見える話なのかわかりません。 こんなので、2、3年も、無職の夫を養っていける自身がありません。私にはいま0歳の子供がいます。平日は私が両親の職場で働かせてもらっていますが、子供がいるので時間も短めにしてもらっていて、月給10万以下です。実家で暮らしているので家賃はかかっていませんが、生活費として実家に入れないといけないし、とてもじゃないけど家族として成り立っていないと思います。 こんな現状で、よくこんな夢みたいなことを平気で言える…と驚き、失望しています。アルバイトでも、パートでも、何か働きながらでも勉強はできる、といっても、働いている時間が無駄だと言います。本当にそうなんでしょうか。かといって、寝る間も惜しんで勉強している風でもありません。 もし独学でもある程度売れる程度のゲームが本当に作れるようになるなら、あと2年ぐらいなら待ってみようか…という気もしますが、未来のある話にはまったく思えず、悩んでいます。 ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。
リズム、音楽ゲーム・29,079閲覧・50