アンケート一覧ページでアンケートを探す

例えば隕石が地球に向かって進んできたら、映画のように軌道修正する事は可能なんです

天文、宇宙1,867閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

ロケットを取り付ける方法は「燃料を打ち上げなければいけない」ので現実的ではありません。アポロのサターンロケットを見てもわかるように、大容量の燃料を打ち上げようとすると「ものすごい量の燃料が必要になる」のです。 ですから質量対効果の大きい核爆弾(原子爆弾)がもっとも有効なのではないかと思います。ただ表面で爆発しただけでは効果が薄いので、隕石軌道の横方向から、若干内部にもぐりこませてから爆発させると隕石表面の質量を投射できるので反作用によって軌道変更可能でしょう。潜り込ませ過ぎると隕石が細かい破片になってしまいますから、どの程度もぐりこませるか、慎重に検討しないといけないでしょう。

去年、小惑星探査機ハヤブサが小惑星イトカワにソフトランデイングしましたが、こういうように燃料を摘んだロケットを隕石にソフトランデイングさせて、それからロケットに点火してその噴射力で軌道を変えるのが良いのではないかと、考えております。 核爆発で隕石を吹っ飛ばそうにも、遠すぎれば威力がないし近すぎれば隕石をバラバラにしてしまうし、正確に軌道を変えるのは難しいでしょう。 大質量で隕石の軌道を変えるのは、とんでもない大質量(たとえば地球の月ぐらい)が必要で、愚論というべきものです。そんなことをするぐらいなら隕石をその大質量にぶつけるか、上記のロケット方式の方が、まだ現実的です。 デブリ専門家のh_hirayamaさんは、なんかアイデアはありませんかねえ。

先日の報道では、アメリカが核爆弾で爆破させるとのことでした。