アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2013/9/10 2:00

369369回答

離婚してもいいかな。。。

補足

夫は離婚など毛頭する気はなく私が「こんな生活なら離婚する」と言っても一時の喧嘩にしかなりません。 私も朝起きると前の日のことまでひっぱったりしないからだとは思いますが。。。 また夫は赤字でも店を続けられれば満足なのだとは思います。

学資保険801,804閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

16人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(368件)

ご主人も甘いですが、あなたも甘いですね。 カフェなんて、一番家事が関係する仕事です。 それなのにお子さんが二人もいて手伝いもろくにしない、お願いすることもしてくれないというくらいの人には経営自体向いていません。 サボったことはないといっても、だらだらしてる道楽仕事なら家で子供の相手するよりよっぽど楽ですし、赤字でも補てんしてもらえるからまあいいかと経営の苦労もしていないのですから…。 はっきり言ってご主人のカフェは仕事ではなく、ただの趣味。 ご主人”ひも”でしかありません。 年収500万でお子さん二人、おまけに手伝いもろくにできないご主人がいてはお子さんのためになりません。 お子さんにも悪影響です。 この辺できっちり他の仕事を探してもらって、きちんと仕事をしないようであれば、記入済みの離婚届をつきつけた方がいいと思います。

「いかように使いまわしていいのか解らないのです。」 まるで使えない部下の相談をする上司かなにかみたいですね!もしくは道具? 旦那様はさぞかし出来る貴方に甘えて頼っているんでしょうね。 よっぽど心を入れ替えない限り、旦那様は変わりませんよ。 赤字の補填ではなくもっと建設的なことに資金を回して、旦那様を養ったらいいと思います。 愛だけでは生活はできませんが、愛があるなら上記のセリフは出てこないのでは? 旦那様、よっぽど「使えない」んですね!

結局、男の人って甘える場所を見つけたら、甘えまくる生き物なんだと思います。 結局相談者さまがどうしたいかって所だとは思いますが、 家のことができない、向いてないなんて、それも甘えた話だと思います。 だって、女の人は、子供を産んだら、向き不向きなんてお構いなしに 有無を言わさずノイローゼ一歩手間でも育児をしつづけるわけですから、 状況を考えたら、主夫になってもらうべきだと思います。 だって、このままじゃ生活できないでいつか、首が回らなくなるのが目に見えてますよね。 離婚は最終手段として、もしそこまで考えてるなら、相手が不機嫌になろうが、言いたいことを言うべきだと思います。 傷つけてしまうかもしれないけど、現実問題として、あなたの稼ぎじゃ無理的な事をいうしかないのかな~って思います。

ID非表示

2013/9/14 18:43(編集あり)

夫というより、ヒモですね。 これじゃあ、アンタを離さないわ。 切り時ですよ、追い出しましょう。 夫の食事は一切作らないことから、突破口を作りましょう。 喫茶店は勝手にやらしておけばよい、売り上げから経費を捻出させましょう。 アナタは一切補填しないことです。