文句ばかりの実母にうんざりしています。
文句ばかりの実母にうんざりしています。 初めて質問させて頂きます。 長文になりますが宜しくお願いします。 母は昔から、父と父方の親族(姑、小姑、姪)の文句ばかり言ってます。そのくせ母は自分から姑宅に遊びに行ったり料理を持っていったり、親戚の集まりの際には豪華な料理をつくり菓子焼いたり…そしてあとで父にあからさまにため息をついて「おばあちゃんにご飯つくるのが大変…準備するのもタダじゃないんだから…」と文句を言います。父は何度もしなくていいからととめています。祖母は近所に一人暮らしですが、元気で外食好きなので「まだ自分でできるし、毎日大変だろうから…」と何度も断ってるのに母は「やらないと後で文句言われたらたまったもんじゃない」と。そしてまた、たいして感謝もしないと文句をいいます。みんな感謝してるし言葉にもだしてます。 母は何でもできる完璧主義者ですが、その反面周りに窮屈な思いをさせたり、恩着せがましいところがあります。 最近父が定年退職したのですが、それを機にますます母の文句が増えてきました。父が1日家でゴロゴロする…なら気持ちはわかりますが、父は母が嫌がってることを察し、毎日図書館や散歩に行ったりできるだけ母と離れています。それも母は気に入らないらしく「行き先も言わずに出て行った、どこに行ってんだか」と。いてもいなくて腹が立つようです。 父が気分転換にと母を旅行に誘っても「一人で行って」と突き放しています。 最近「私もこの家にこれまでつくしてきたし家をでることにした」と子供たちにいいだしました。ショックでしたが子供たちで話し合い「お母さんが決めたことなら反対しない。自由にしていいと思おう。お父さんやおばあちゃんは私たちが顔出したりして様子みるから大丈夫よ」と伝えましたが… 相変わらず文句言うばかりで家をでる気配はありません。 (ちなみに母は経済的には問題ないと思います。昔から子供たちの前でも「今月も私のほうがお給料多かったね」と父に言うくらいですし退職金もしっかりもらっています。) 子供たちは全員結婚し家をでていますし、夫婦間のことにいくら子供でも口を出すべきではないとは思いますが…父がかいそうでなりません。(もちろん父にも悪いところはあります) 父も母も大好きですし感謝しています。だからこそ今の二人をみているのはとても悲しいのです。 何か私に出来ることはないかアドバイスをお願いします。
家族関係の悩み・252,747閲覧・100
3人が共感しています