日本シリーズのことで夫とケンカをしました。 私は野球には全く興味を持っていませんでした。
日本シリーズのことで夫とケンカをしました。 私は野球には全く興味を持っていませんでした。 実家でも野球を見ていたのは父くらいで、父が寝室で一人野球中継を見ているような家で私は育ちました。 そんな全く野球に興味を持っていなかった私ですが、物心ついたときから生粋の巨人ファンな夫と日本シリーズを楽しめるようにと、今年は日本シリーズを一緒に見だし、各選手の名前や特徴を覚えたり、夫にサプライズでドームチケットを予約したりと、私なりに野球に関心を持てるようにしてみました。 夫と同じものを好きになりたいなと。 ただ、ここで間違えてしまったのは応援球団です。 世間のまーくん押し、楽天セール、東北復興の願いなど、私が自然と応援しやすかったのは楽天イーグルスだったみたいで、 知らないうちに、楽天に点数が入るごとに喜んでいました。 だけど、こればっかりは無意識です。 わざと夫とな別の球団を応援していたわけではありません。 野球に全く興味のなかった私が、興味を持って一緒に野球を見てくれたことに、始めは喜んでいた夫ですが、 5回戦位で雲行きが怪しくなり、 昨日の巨人の敗北にとっても不機嫌。 「巨人ファンの隣で、楽天優勝を喜ぶのはおかしい。」 「別に元々楽天ファンってわけじゃないのに。」 「そばで見てる人の気持ちを逆撫でしないようにしてほしかった」 「夫の幸せを思うなら、わざわざ対戦相手を応援しなくても」 と罵られ、私も堪忍袋の緒が切れてしまいました。 楽天に点が入れば素直に喜びましたが、決して逆撫でしたつもりはないし、 あくまで楽天を応援したのは自然な流れです。 始めから一緒に巨人を応援してほしいと言ってくれれば良かったのに、それはカッコ悪いと…
私なりに夫と好きなものを楽しむためにしてきたことだっただけに、そんなことを言われ、やはりショックでした。 本当は少しでも興味を持ち始めた野球を、これからも夫と楽しみたいと今も思っているのですが、腹立たしさが先立って、今はニュースで日本シリーズ特集が流れる度にチャンネルを変えたくなります。 今後夫と野球を好きになるにはどうすればよいでしょうか?
プロ野球・261,816閲覧・50
12人が共感しています