アンケート一覧ページでアンケートを探す

連絡がつかない親族の安否の確認について。 変な質問ですみません。何かアドバイスが頂ければと思い投稿させて頂きました。 訳あって正直そんなに関わり合いたくない、肉親と連絡が取れな

福祉、介護66,081閲覧

6人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんご回答ありがとうございます。 詳しく回答頂いたこちらをベストアンサーにさせて頂きました。 気になるならきちんと調べてみようと思います。マンションではなく戸建のため大家さんがいないので、思い切って警察に相談してみようかと思います。 その後の関わり方はそのあと考えようと思います。

お礼日時:2013/11/27 14:39

その他の回答(5件)

安否確認はね、その親が住んでる住所地を管轄している東署とか西署と言う警察署の方にでも連絡してお願いすればOK。 私は偶にボランティア方面の活動上、全国各地の警察署に相談者の安否確認で観に行かせたり等をよくやってましたからね。 事情を話して相談すればすぐに外勤のお巡りか付近を警らしとる地域課のパト等が見に行ってくれますよ。^^ 因に、建て前としては、連絡不能で何らかの事件にでも巻き込まれていないか? 孤独死でもしとんのじゃないのか? 等と言うような可能性も考えられるから警察に相談すれば動いて貰える訳です。 参考迄に、居場所不明な場合は捜索願とかになります。

最初の方の仰るとうりで大家さんに事情を言い お願いすればどこの大家さんでも協力しますよ。 関わりたくない癖に何で市役所に聞いたの。 いつまで待っても待ち人来ない悲しさがあるのかもしれないね。

・お金がかかりますが、その親族の方の地元の興信所に素行調査を依頼する。 ・関わりたくなくても電話での連絡は取ろうかと考える程度の親族で、住所氏名がわかるなら「本人限定受取(特例型)」をつけた書留郵便を送ったらどうですか? この郵便物は郵便局員の手渡し、しかも受取人が宛名の本人か確認するために身分証明書の提示を求めるものですので、ただポストに入れる郵便物とは違いほぼ確実に宛名の本人に配達されます。 もし返送されてきたらら親族が受け取りを拒否した、もしくは安否が確認できなかったことになります。

ちょっと邪道ですが、セブンイレブンとかでもやっている宅配弁当を注文し、安否を見てもらう。

遠くにお住まいで孤独死が心配なのでしたら本人様の住宅の大家さんにご相談なさっては?