アンケート一覧ページでアンケートを探す

仕事が休みでも保育園に預けても良い?

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ご意見ありがとうございました。 平日にしか出来ない用や美容院など月に1回ぐらいは自分の時間を 作ってリフレッシュしたいと思います^^楽しみ~!!

お礼日時:2007/11/16 9:52

その他の回答(9件)

良いかと聞かれると答えに困るんですが・・ うちの保育所は「親の休みは子も休み」。 保育所入所手続きの際に何度も念押しされました。 入所から3年間。 きっちり守ってきました。 が、つい先日のことです。 最近入所されたばっかりのママさん 「すみません~今日は仕事12時までなんですけど  終わったら買い物して美容院行って一度家に帰って  その後迎えに来ますから~~   お迎えは5時でお願いします~~~~ 」 保育士さんは「今回だけにしてください」とは言いながらも ダメとは言えない感じでした。 そんなんでいいのぉ~~~!? と思いました。。 私も堂々と預けてみたいっす。。 この例は極端だと思いますが、預けてる人結構いるようですね~ 周りを見ても判断出来ませんが・・ 日中の連絡先とかごまかせるのであれば大丈夫じゃないでしょうか? うちは嘘をついて預けても、服装や連絡先、お迎え時間結構チェック入るので 難しい気がします(汗

仕事がお休みでも、預けるのはかまわないと思います。 普段できない用事をするためには、必要な時間ですよね。 でも、例えば月曜日から土曜日まで毎週預けていたら、お母さんと同じように お子さんも疲れてしまいます。 たまになら、お休みの日に保育園に預けてもいいかもしれませんが、 一緒にいられるときは、いてあげたほうがお子さんのためになるのでは ないでしょうか? お仕事がお休みの日にお子さんを預ける場合は緊急連絡先を しっかり伝えてくださいね。もしものときに、連絡がつかないと 困ってしまうので。

親がリフレッシュできないと、いい子育ては無理です。 よって、その日は自分のために使っちゃいましょう。

娘が保育園に通っていた時には、先生の方が“お母さんもたまには息抜きして下さい”と言ってくれたので、 休みの度ではないですが、3時頃まで預けていました。(普段は7時までです) 朝も普段なら7時半には保育園に行くのに、休みの日は8時過ぎになるのでバレバレでしたね・・。 私は美容院や銀行などの平日にしかできない用事、映画を観に行ったりもしていました。 日頃の溜まった家事(掃除や洗濯)を存分にしたり・・。 担任の先生によっては休みの日ぐらいは家で・・・という考えの方もいます。 その年は休みの日には保育園を休ませたりもしましたが・・。 毎回休みの度に・・・という訳ではありませんから、2回に1回ぐらいなら大丈夫ですよ。

私も仕事をしていて、幼稚園で延長保育をお願いしてますが、 仕事が休みの日も時々預けたりしていますよ~。 息抜き&溜まった家の仕事を片付けるためにも、この時間は絶対に必要!! 髪を切ったりとか、ちょっとプールで泳ぐとか、もちろん買い物もしたりしています。 ついでに子供にお土産を買ったりしたら、子供も喜んでますし(笑) 日中にしか出来ないことって、たくさんありますもんね。 時間は自分で作って、お子さんの負担にならない程度に 息抜きをするべきだと思いますよー。