こんにちは。T-Expressのことですね。
知恵袋やウィキペディアだと、私が書いたものを読まれた
可能性があるので、回答しておきますね。
飛行機へのIC搭乗や、新幹線へのIC乗車と同じく、一人一台
必要です。同じアプリを人数分、それぞれのスマホに入れる
必要があります(10人まで可能です)。iPhoneでもAndroid
でもかまいません(それぞれOSが違っていても大丈夫です)、
ご自身のMy Ticket(マイチケット)にはすでに
1席分の表示が出ているようですので、同乗する方のスマホで
アプリを起動してチケットをダウンロードして下さい。
その際、予約番号と購入時に登録したパスポート番号を
入れて下さい。2人分の予約なら、2つの切符とも、同じ
予約番号と同じパスポート番号でダウンロードできます。
>かざすだけで発券できる
のではなくて、かざすだけで入出場できるんです。
入る時だけの飛行機と違い、乗車時と下車時のそれぞれ、
QRコードを改札の黒いガラス部分にかざしてください。
JR東海・西日本の新幹線のように、紙の乗車票は改札機
からは発券されません。JR東日本の新幹線同様、すべて
スマホだけの座席番号表示になります。
なお、指定された席に座っている限り、車内でスマホの
提示を求められることは通常ありません。
以下英語バージョンの同乗者の使用方法を
説明します。ご本人ではなく、同乗者側です。
文字にするとややこしく感じますが、起動後1分と
かかりません。
アプリをダウンロード、起動
↓
下部のEdit(編集)タブを押す
↓
右上のDownload(ダウンロード)ボタンを押す
↓
Reservation No(予約番号)に予約番号を入れる
(予約した時に表示された番号を入れる
パソコンで予約したのなら、その控え、スマホで
予約したのなら、予約したスマホのPayment(支払済)
画面に表示、またはすでにMy Ticketに切符が
ダウンロードされているのなら、QRコードを表示
させた上で、Details(詳細)ボタンを押せば予約
番号が一番上にオレンジで出ます)
↓
Passport No(パスポート番号)にパスポート番号
下4ケタを入れる(同乗者のものではなく、予約した
際に入れた番号の下4ケタを入れる)
↓
右上のDone(完了)ボタンを押す
↓
右下のDownload Ticket(ダウンロードチケット)
ボタンを押す
↓
予約番号が表示されるので、あっていればYes(はい)
を押す
↓
My Ticket(マイチケット)タブに切符が表示されます
↓
それを押すとQRコードが出ますので乗車・下車します。
またなにかわからないことがあれば、追加で質問
してみてください。どうぞ、よい旅を。
画像)7月に乗って以来、うろ覚えなので間違いが
ないか、ためしに予約してみました。
左と右は別のスマホです。
座席番号がそれぞれ別(隣同士)になっていて、
ちゃんとダウンロードされたのが確認できました。