アンケート一覧ページでアンケートを探す

ママ友に、離婚している事を話してしまい後悔してます。 来年小学校が同じになるママ友がいます。その人とは、習い事が同じでたまに話しをするくらいなんですが、この間つい『私、離婚してるの

ご近所の悩み355,153閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(10件)

まぁ、いずれはバレることですからね~。 世間一般では、仲睦まじい夫婦なら離婚しないですから、子供のために演じてるとしか見えないですよね。 黙っててバレるのが先になるほど、聞いた人の驚きは大きいでしょうからね! 早めに言って正解だと思いますが。 お互いの再婚等で、いまの状態は簡単に壊れますからね。 小学校になるとPTA等で、隠してても母子家庭や父子家庭はバレるでしょうからねー。

今は離婚してる人が沢山居ると思いますよ。 私も、その一人ですが…。 息子達が小学生の頃に入学した時と名前が変わり…卒業時には、また名前が変わったって子どももいました。 我が子に「あれ?○○君じゃなかった?」と聞いたら「お母さんが再婚して離婚したんだよ」と普通に話してました。 まぁ、子どもには複雑でしょうが、今時は学校で一人とかじゃ無いと思います。 気にしないでも良いかと。

言ってしまった事はもう戻せません。後は、余計なことを言わない方がいいと思います。言った後にこんなに悩むなら、言わない方がいいでしょ?良い夫婦に見えているのであればそれでいいじゃないですか? お子さんのために離婚後も元夫婦同士で各行事に参加しているんでしょ?だから言ってしまった事、苦しいんじゃないんですか?だったら余計なことは言わないことです。 言ってしまったママ友には『この前の話は子どものためにもここだけの話にしておいてね』って付け足しておくといいでしょう。 利口な方なら他言しないでしょう。しかし、もし他言してもそのママ友を恨んではいけませんよ。 正直な方なんでしょうが、一番に何を守るためにそのような形を選んだかをよく認識したら、今後どうすべきかわかりますよね。 言わなくていいことだってあるんですよ。

今時、離婚してる位でそんなに噂になりますかね? 話には出る事はあっても、あ~そうなんだ…じゃないでしょうか。 別れたご主人と関係が良好なのは、よい事です。 もし、離婚してる位で変な目で見る人がいるのならば、それはつきあってはいけない人。 お母さんが弱いと一番可哀想なのは、お子さんですよ。 堂々として下さい。

行った事を後悔しているというのは、離婚したことを後悔しているというのと同じ事ですよ。 後悔しているのですか? していないのなら、堂々とすればいいでしょ。 小学校に入学後、家の行き気があるのなら、なおさら今のうちに話しておいた方がいいです。 その子が家に来て父親の影がないことをママ友に話し、離婚してるのかしら?って学校で噂になるより良いのではないですか? 離婚していることを話しておけば、あなたが忙しいときに手を貸してくれる人はたくさんいますよ。 知らなければ夫にやってもらえばいいのにと手を貸そうとも思いませんから。 私は死別の母子家庭です。 高校生と小学生がいます。 学校行事が重なりどちらかしか行けない時や、上の子の用事で下の子を連れていけない時、ママ友が助けてくれますよ。 夫婦そろっている家庭なら悩まないことですよね。 母親が出たら、片方に父親が出れば良いんですから。 親が一人なんだから同時には動けないんです。 そう言ったことが必ず起こります。 あなたが病気の時、お子様はどうしますか? 懇意にしているママ友がいれば預かってくれますよ。 オープンにしていたほうがお子様もあなたも楽ですよ。