結婚式のご祝儀について。 今年4月に結婚披露宴を行いました。その際、招待する友人の中に、幼なじみの友達を一人招待しました。
結婚式のご祝儀について。 今年4月に結婚披露宴を行いました。その際、招待する友人の中に、幼なじみの友達を一人招待しました。 無事に披露宴は済み、翌日その幼なじみから「本当におめでとう!綺麗だったよ!ところで、実は当日バタバタしててご祝儀を家に忘れて会場に行ってしまって…今度また渡しに行くねー!」という内容でした。 その時は、「大事なご祝儀を忘れるなんて、この子らしいな」と笑ってたのですが、それから早8ヶ月、なんの連絡もありません。 その友達とは家が遠い訳でもなく、車で20分程の場所に住んでいます。 私から連絡して、「あの時のご祝儀ちょうだい~」なんて言いにくい…と今までこのままだったので私にも非がある事は重々承知の上です。 自分も悪かったと思い、もう忘れようと思っていました… そんな時、その友達から「来年春に結婚するから披露宴には絶対来てねー!」との連絡が。 もちろん、ご祝儀は渡すつもりでいますが、腑に落ちません… お祝い事なので嫌な事は忘れてお祝いしてあげたいと思っていますが、もやもやします… お金が全てじゃない事はわかっているのですが、その友達からはご祝儀をもらってないのに、私は渡すの?と思ってしまっています。 私の心が狭いのでしょうか? 長文になりましたが、いろんな方の意見を聞きたいです。
結婚・270,139閲覧・50