僕の兄が(24歳)一日中部屋にこもってでてきてくれません。 一日中より、もう、一年になりそうです。 部屋ごしに声をかけたら返事はしてくれるのですが。 「一緒にご飯食べよ?
僕の兄が(24歳)一日中部屋にこもってでてきてくれません。 一日中より、もう、一年になりそうです。 部屋ごしに声をかけたら返事はしてくれるのですが。 「一緒にご飯食べよ? 」って声かけても 「今はお腹すいてないから、先に食べときな」とか 「最近顔合わせてないぢゃん」とか「兄ちゃんの顔忘れちゃうよー?」って 言っても「後でなー」って言って出てきてくれないし… 僕も最近、学校とバイトで忙しくてあんまり声をかける回数が減ってきてしまって… ご飯とかお風呂は、僕が出てるときにすましてると思います…たぶん たまに兄充てに荷物が届くときがあるんですが 荷物受け取ってくれる時に顔見れるかなって思っても 「置いといて」っていってでてこないし、なんなんですか。 僕の親は2人とも夜勤で、帰ってきてもすぐまた出て行ってしまって 兄のことっていうか、僕たちのことはほったらかしって感じで あ、お金には困っていません! 「兄ちゃんが部屋からでてこないんだけど」っていっても 「そのうち出てくるよ」っていって解決してくれそうにないし。 ここで、質問なのですが、 兄を部屋から出すにはどうしたらいいと思いますか? 顔を合わせて話たいです… 一週間に一回でも一か月に一回でもいいです。 お願いします。
家族関係の悩み・108閲覧・25