実母と喧嘩、絶縁して出産に臨む? 母とは基本的に仲良しでした。 私(28歳)は第一子を妊娠中で、マイホームの計画をしていました。 ただ、私の実家に近い、理想の土地はあまりないし、 出て
実母と喧嘩、絶縁して出産に臨む? 母とは基本的に仲良しでした。 私(28歳)は第一子を妊娠中で、マイホームの計画をしていました。 ただ、私の実家に近い、理想の土地はあまりないし、 出て もすぐ売れてしまって困っていました。 母は農家の家系で、住宅も建てられる畑が実家の近くにたくさんあります。 (全て売れば億単位らしいです。) 今の持ち主は祖母(83歳)と叔父(55歳独身ずっと無職、祖母と同居)です。 祖父が亡くなった時の母の遺留分の土地に は私の妹(26歳、私より3年早く婿をとって結婚した)が家を建てました。 祖母と叔父は今は農業では生計を立てておらず、祖母の年金が収入源です。 ほとんどの畑は税金対策のために少しずつ作物を作っている状態です。 今後祖母が亡くなる時には土地を売らなければ相続税が払えませんし、 叔父の生活も成り立たないでしょう。 叔父は独身なので、売らないとしてももいずれは私の母、そして私と妹に残ります。 叔父やお墓の面倒をどうせ私と妹がみるのだから、 近くに住むのはお互いメリットがあると思います。 なので私に売って欲しいのです。 別に相場より安くではなく適切な市場価格でいいのです。 祖母や叔父は田舎の農家で、土地は長男が守るものといった考えです。 守るったって、農業もやらず跡継ぎもいないのに?ですが。 そこで母に説得を協力してもらいたかったのですが、頑なに拒否されます。 母の言い分は、 今土地を売ってお金が入ることを私の父に知られたらアテにされる(?)、 叔父が独身とか相続税とかあなたに関係ない、頼りにするな、 あんな男(私の主人)と結婚したあなたが悪い、 土地があの男のものになるのが嫌、とのことです。 私の主人のことは裕福な出身でない自営業という点で 結婚前から気に入っていませんでした。 最近では「仕事ばっかりで妊婦の妻(私)をほったらかし」 などと、母が主人をとにかく悪く言い、 私が「私は別に困ってない」 と主人の味方をするのが気に入らない感じもあります。 土地の協力をしてもらえない理由が納得できないし、 主人を悪く言われて私がぶち切れてしまいました。 主人は私にはもったいないほど人間ができていて尊敬できる、 一番大切な家族です。 昔から過干渉ぎみな母なので、 このまま絶縁して、孫の顔を見せないのが最大の仕返しと思っています。 ただ、毒親というわけではなく育ててもらった恩もあるし、 親を頼れない出産は正直不安もあります。 私が間違っていますか?
先程のものを間違って解決済みにしてしまったので再度投稿します。
家族関係の悩み・3,060閲覧・100