裏の家の子供がお風呂場で騒いでうるさいです。
裏の家の子供がお風呂場で騒いでうるさいです。 ほとんど愚痴になりますが聞いてくださいm(_ _)m 今2階の寝室でもうすぐ2歳になる娘と寝ているのですが、9時半前位から男の子の「キャーキャー」という笑い声や叫び声が斜め裏の家から聞こえてきます。 数ヶ月前から聞こえてたのですが、はじめのうちは小さい男の子なのかな?と思ってました。 しかし、今日は特によく聞こえてきて聞いていると声変わりし始め位の男の子の声でした。 男の子2人で話していて水の「ぴちゃぴちゃ」いう音と叫び声(多分2人で水の掛け合いっこでもしてるのでしょうか?)が聞こえて大音量なのでとてもうるさいです。 今は昼間でも夕方でもなく夜なのに非常識だと思いませんか? 親は何も注意しないのでしょうか? 娘はグッスリ眠っているので起きる心配がなさそうですが、私は花粉症の症状がひどく昨日はあまり眠れなかったので、今日は症状が少し軽いから今のうちに寝ようと思ったのにすっかり寝るタイミングを逃してしまいました。 今こうして質問文を打ち込んでる間にお風呂は終わったようですが、もしまたこのようなことがあったら苦情ではなく低姿勢で「もう少し静かにしていただけませんか?」と言いに行っても良いものでしょうか? 私達家族は半年前に引っ越してきたばかりなのでその家の家族構成まではわかりませんが引っ越しのご挨拶に伺った時はお母さんが11ヶ月の子供をおんぶしていました。その子供もきっとうるさくて起きてしまうと思うのですが。。 ちなみにまだ話し声はよく聞こえてきます。 これから夏になると窓を開けるので尚更憂鬱です(;д;) それとも9時半ってまだうるさくしてても迷惑じゃない時間なのでしょうか? 小さい子供がいるから私の感覚がおかしいだけでしょうか? 旦那の帰りは夜中なので一人でモヤモヤイライラしています。 意見お願いします(;ω;)
ご近所の悩み・346,188閲覧
57人が共感しています