アンケート一覧ページでアンケートを探す

裏の家の子供がお風呂場で騒いでうるさいです。

ご近所の悩み346,188閲覧

57人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございますm(_ _)m 同じ経験のある方の意見が聞けて良かったです! 結局今の所はあれから聞こえてこないのですが今後もっと酷くなるようならやんわりと言ってみようと思います。

その他の回答(3件)

一日中ではないので我慢するしかありません。 無音が常識ではありませんから。 うるさい環境でも寝られる子に育ったほうが後々本人の為です。 注意しても良いですけど関係悪化したらその方が嫌だと思います。

子供は騒がしい中で育てられていると、どんな煩い中でも平気で寝ます。その家の11ヶ月位のお子さんは何ともないのです。お風呂に入っている時間はせいぜい20~30分位でしょう。9時半に寝るのはあなたの事情、そこのお宅にはその時間帯が入浴タイム、静かにして下さいなんて言えるのかな・・・子供ってお風呂で遊ぶのがとても好きです。きっとあなたのお子さんもそうなると思いますよ。この程度のことを苦情として言いに行くと、あなた自身が先で困ることになる。将来あなたのお子さんに兄弟(姉妹)が出来、子供達だけでお風呂に入る頃にわかるでしょう。うちは寝てる間に掃除機かけていましたが、平気で寝ていましたよ、もちろんお昼間ですが・・・

ID非公開

2015/4/1 22:21

まあ、音がうるさいというのは理解できますし お気の毒ですが そんなことをお隣に言うのはいかがなものでしょう まるで聞き耳を立てているように思われますよ 私ならそう思います 特にお風呂ですからね 覗いているのか?聞いているのか?と思われたらつまらないと思います それにお互い子供がいて 今後、どのような迷惑をかけるかもわからないわけだし そんなに音が嫌なら、もっとお隣と離れた広い敷地をお買い求めになれば良いのです あなたの日頃のストレスがそういう些細なことで、あなたをイライラさせているのかもしれません とにかく お隣に言うのはやめた方がいいですよ