アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2015/4/19 17:06

33回答

ピアノの買い取りで納得の出来ない応対をされました。 こんにちは。 ピアノは30数年前に60~70万くらいで親が買ってくれたヤマハの物です。

ピアノ、キーボード3,852閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2015/4/19 20:22

ご回答ありがとうございます。 仰るとおりヤクザまがいのやり方で、当初の電話でのやり取りと話が全く違ったので、弟夫婦も愕然としていました。 結局『ちゃんと有効活用します。』と電話を切られ、業者の男性二人は1円も払うことなく持って帰ったので。 品質を絶賛され5万くらいで買い取ることになると思うと言われたので、ぜひお越し下さい!とこちらも言い、いざ来たらあらかじめ自己申告しておいた1ミリの傷を執拗に指摘し、結果これだったので。 まあ引き取りのみの業者に処分を頼んだらお金がかかったので、無料で引き取ってくれたのはありがたいのですが、ただだましの手口だったのが不快に感じました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 家具の処分での一件は本当にお気の毒です。お察しします。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/4/19 20:59

その他の回答(2件)

ピアノは弾かないので処分するのでしょうか?? ピアノがかわいそうに思えます。 いくらで買取云々よりそのピアノがかわいそうです・・・・・

ID非公開

質問者2015/4/19 20:42

長年大切にしてきた愛着のある楽器を手放すのは誰にとっても胸が痛いことですよ。 それは愛着のある楽器をお持ちの方ならわかることだと思います。 ただ人にはそれぞれ事情があって、私達家族は広いスペースにピアノを置いて、ご近所さんに迷惑をかけることなく、思う存分弾ける広い一軒家に住んでいるわけではないので。 弟夫婦の引越し先は、社宅の小さなアパートで、大きなピアノを置いたり弾いたりということは無理なので泣く泣く手放したのが現状です。 私と両親が現在住んでいる家も、今はピアノを置くこと自体不可能な狭さなので。 人にはそれぞれ事情があるので、それを察してくださったら幸いに存知ます。

勿体無いと思いますが、古本屋に、表紙の立派な高い本100冊本を持ち込んで500円、ダイヤの指輪でもプラチナか18金の重さが買取り値段というのが現実です。 古物で安く買いたたき、高く売るのが商売ということです。 古物商って、儲かるなーと思います。 なので、売る時は、欲しいとか買う予定のある知り合いに、自分の希望にそう値段で売るほうが、 一番、納得がいくと思います。 業者は、ピアノの調律をしないといけないとか、動かすのにお金がかかるとかイロイロ理由を言うと思います。

ID非公開

質問者2015/4/19 20:16

ご回答ありがとうございます。 業者の手段っていうか、ほんといろいろと執拗に傷について言及してきたので、おかしいなって思いました。 楽器の買い取りを頼むのは私達家族に取っても初めてのことだったので、業者の思惑やからくりを全く理解していませんでした。 無知でした。