アンケート一覧ページでアンケートを探す

ママ友の家でお茶をしました。 その時にママ友から《麦茶と牛乳を混ぜたもの》を出されました。 そんなママ友にもやっとするのですが、私って心狭い?! 最近知り合ったママ友にはじめて家

補足

ママ友がイタズラでしたのは明確です。 「あれ、麦茶牛乳だよ(笑)気づかなかったの?味にてるけどほんとに騙されるっておもわなかったー(笑)私が飲んでたほうと色も違うのに」といった感じで爆笑してました。 牛乳で割る麦茶であったかは分かりません。 仲良くなってからされたイタズラなら気にしませんが、まだ知り合ったばかりなのに…と思います。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

初めての招待でそれか〜 ママ友って怖っ(^^;;

私はママ友、嫌いなんで。 どうして1保護者として互いにお付き合いできないんですかね。 子どものイタズラとどう違うんでしょう。 私なら、こんな馬鹿な女とお付き合いするのはゴメンですね。

煮出した麦茶に牛乳を…っていうならちょっとアレな感じですけど、 牛乳で割って飲むのを前提にした麦茶もありますからねェ…。 例えばルピシアが扱ってるオルヅォシリーズとか。 http://www.lupicia.com/magazine/2014/06/orzo.html その方もそういったものを使っていたのかも知れませんよ。 ママ友に出すくらいですから、 どうせなら軽んじるのではなく見栄張りたいでしょうし。 ただ、日本ではあまり馴染みのない飲み方ですから、 「麦茶牛乳」って言われると困惑するのは間違いないので、 何も言わずに出すのではなく、尋ねる心遣いは欲しかったですよね。

補足で書かれたようなことを脚色無しで言われたなら、ママ友としてのお付き合いは今後は控えますね。 子供のクラスメイトの保護者としてのお付き合いをするようにします。

えー、別に何とも思いませんけど・・・。 だしてくれただけいいじゃない。 お茶すら出さない人もいるからねぇ。(悪気は無いんだけど、自分がノド渇いてないから忘れてるw) うーん、、心狭いかな。

麦茶牛乳・・・・(笑) 麦茶に牛乳を入れたらコーヒー味になるって初めて聞きましたw 正直、第三者からしたら笑い話になるけど、実際自分がされたら嫌ですねw いくらママ友であっても、初めての訪問で手土産も持参してるのにそれは無いと思いますよ。 普通にコーヒーまたはお茶を出された後に、「ちょっとこれ飲んでみて~」くらいに悪ふざけされたのなら笑えますけど、初っ端からそうするのは常識ないと思いますよ。 例えば、他のママ友さん宅でもそういう事されましたか? そんなことする人のほうが珍しいと思いますよ。 また訪問して変なもの飲まされるかもですから、私だったらもう行きませんねw 笑顔で挨拶はしても深入りはしません。 「旦那やお友達のような考えの人もいるのだなぁ~」と思うくらいにして、貴女自身イヤだと思ったらお付き合いを考えればよいと思いますよ^^