ママ友の家でお茶をしました。 その時にママ友から《麦茶と牛乳を混ぜたもの》を出されました。 そんなママ友にもやっとするのですが、私って心狭い?! 最近知り合ったママ友にはじめて家
ママ友の家でお茶をしました。 その時にママ友から《麦茶と牛乳を混ぜたもの》を出されました。 そんなママ友にもやっとするのですが、私って心狭い?! 最近知り合ったママ友にはじめて家 に誘われ子供とお邪魔しました。 子供のおやつと自分たちのお茶うけになりそうなお菓子を買い、ママ友の家でもすごく和やかな時間を過ごしていたのですが… その時にコーヒー牛乳といって飲み物を出していただいたのですが、ちょっと変わった味だなー位しか思わず飲みました。 コーヒーって結構味に幅があるものだし… そして帰り際になりママ友とおこさんが見送りに出て来てくれて、その時に「あれ、麦茶牛乳だよ(笑)」と。 衝撃でした…。 麦茶と牛乳を混ぜるとコーヒー牛乳にちかい味になるそうです。 でもそんなことって普通お客さんにするでしょうか? 私だったらはじめてお招きした人に麦茶牛乳を振る舞うなんて!と思うのですが、旦那に話しても友達に話しても「うける!」「てか気づかないなんてバカじゃん(笑)」「面白い人だねー(笑)」と笑い話にされてしまいます。 騙されたことがイヤだった、非常識と思うと言っても「そのくらいで心狭い」と言われてしまいました。 皆さんなら、コーヒー牛乳と偽って麦茶牛乳を出されたら怒りますか? それともそのくらいで…と思いますか? 私は今後の付き合いを考えなおしたいとも思っていますが、やりすぎなのでしょうか?
ママ友がイタズラでしたのは明確です。 「あれ、麦茶牛乳だよ(笑)気づかなかったの?味にてるけどほんとに騙されるっておもわなかったー(笑)私が飲んでたほうと色も違うのに」といった感じで爆笑してました。 牛乳で割る麦茶であったかは分かりません。 仲良くなってからされたイタズラなら気にしませんが、まだ知り合ったばかりなのに…と思います。