彼氏が残業で怒ります。
彼氏が残業で怒ります。 毎日23時すぎに帰っていますが、 毎日夜、終電近くに電話してくれます (起きてるよの連絡)。 帰り道、疲れきった身体に、 彼の声は本当に癒やしです。 普段は「週末楽しみだね!」 (休日は全て彼と過ごす時間になってます)とか、たわいもない会話をします。 が、まずは彼の体のためにも「先に休んで」 と言っているのですが、毎晩起きてます。 (癒やしなことは、無理してほしくないから いってません…電話ありがとうは言いますが) 起きてる理由を「寝過ごす私を信用してない」といってきます。 甘い言葉からは全く縁遠い人なので、長いつきあいの中、本心は「心配だから」なのはわかってるのですが、正直、寝過ごして、金銭的にも、もしかしたら身の危険にあうかもなのも、痛い目みるのも私の勝手、ほっといて欲しいのが本音です。 ただでさえ睡眠不足なので、帰宅の長時間を睡眠に使いたいたく、タイマーに気づかず寝過ごしても自分の責任です。 そして、悩んでいるのが定期的に、怒り出すときがあることです。 「待ってるひとのこと考えたことある?!」 「残業のときは連絡しろよ!」 残業がおわり、急遽、飲みに行くことになることもあり、コミュニケーションをとる(私にとっては仕事でもある)意味で行きたいのですが、それについても「仕事じゃないだろ!断れ!」などといってきます。 連絡について、うちの会社は席での携帯の利用が禁止されているのて難しいのと、そもそも毎日確実残業なので、怒るくらいなら先にねてほしいです。 疲れ切ってる体で、彼の怒りの言葉を聞くのは本当にしんどいです。待っててほしいとは一言も言ってないのに「待っててやってる」的な言葉で責められると、疲れもあり「だから、先寝てよ!」と心の中で叫んでしまうのですが、 本質的なことは「私の事が心配」からきているので、「体大切にしてほしいから先に寝て」としか言えません。 残業が多い仕事を選んでる私の非を感じてるのと、相手の心配を和らげて先に寝てほしいのですが、何かよい柔らかい誘導の言葉はないものでしょうか??? 平日、会社の人と帰り道、食べ物やに立ちよったりもあるのですが、私にとっては人間関係構築という意味でも行ってるのに「会社の人とは遊びにいくんだね。俺はないがしろ」系の言葉には 「私にとっては遊びじゃなく仕事。貴方のことが大切だから、休日はすべて、あなたとの時間にしてる。」 などは伝えてます。
恋愛相談・466,020閲覧