ID非公開さん
2015/11/27 20:21
8回答
方言が聞き取れない、ビジネスマナー 岩手生まれ岩手育ちの23歳です。 社会人1年目なのですが、 ご年配のお客様の話される方言が 8割方理解できません(;_;) 自分の親世代はすでに標
方言が聞き取れない、ビジネスマナー 岩手生まれ岩手育ちの23歳です。 社会人1年目なのですが、 ご年配のお客様の話される方言が 8割方理解できません(;_;) 自分の親世代はすでに標 準語で、 小中高大と標準語で教育を受け、 友達もみんな標準語、 祖父や祖母もわたしが小さい頃に亡くなってしまったため、 ずっと岩手で育ちましたが方言を全く使わずに生きてきました。(多少のイントネーションの違いはあると思いますが) まだ1年目なので外回りはほとんど上司と行動するのでなんとかなっているのですが ご年配の方から電話がかかってくると ただでさえ直接話すよりも聞き取りづらく、 方言+歯がなかったりで言葉が繋がって聞こえ、 お名前すら聞き取れないことも多々あり、 ゆっくり話していただけるようお願いしたり、何度も聞き返したりするうちに あちらもイライラしているのが分かってとても申し訳なくなります。 みなさんは方言が分からないとき どうされているのでしょうか? また、お年寄りの方に 標準語でお話しいただけませんかとお願いするのは失礼なのでしょうか?
21人が共感しています