とても真面目な彼氏が最近会社の付き合いでタバコを吸い始めました。
とても真面目な彼氏が最近会社の付き合いでタバコを吸い始めました。 とても優しく真面目なのですが、コミュニケーションツールとして20代後半にして最近タバコを始めたようです。 元々彼は非喫煙者で嫌煙家でした。 私自身も非喫煙者のどちらかと言うと嫌煙家です(歩きタバコの煙や狭いところでの喫煙が無理です) また気管支が弱く咳き込むこともあり、父親のタバコで一時期ひどい気管支炎を患っていました。 全くもって関係のない人やどうでも良い人やこの先将来付き合っていく予定でもない人、または友人や親戚でしたら特にタバコを吸っていても気になりませんし嗜好品ですから否定もいたしません。 しかし彼とは同棲中で将来結婚も考えておりますし子供もほしいと思っています。 できれば長生きしてほしいですし、本当に心配で不安な気持ちでいっぱいです。 吸い始める前からタバコを吸うか悩んでいると相談があり、本人の体調のこともありますしできれば考え直してほしいことを伝えはしたのですが強くは止めれませんでした。 というのも 会社では喫煙者が多くとても肩身の狭い思いをしているようなのと会社の付き合いコミュニケーションツールとしてなので会社以外では吸わないようですし私の前ではもちろん家の中や外出時にも吸わないと本人が伝えてくれたからです。 そしてとても悩んで考えた結果ということも理解できたからです。 しかし、今現在は会社の中で付き合いでしか吸わなかったとしてもいつかは中毒になってしまい会社以外でも吸うのではないかと言う不安が拭いきれません。 私がやはり喫煙は認めれないということを伝えたとしたら、会社での立場が悪くなったりそのことでストレスになってしまったりするのではないかと不安もあります。 また、隠れてコソコソ吸われることがなによりも一番悲しいです。 コソコソさせてしまうことは私もつらいですし隠し事があることも不安の種にしかなりませんのでそのことも回避したいです。 このことを知人の元喫煙者男性に相談したところタバコは辞めることが難しいから早いうちに辞めさせてあげたほうが良い、実際には喫煙非喫煙に関しては仕事面でなんら関係ないから無駄にお金をかけて身体を悪くするより辞めたほうが良いよとアドバイスもいただきました。 私は正直、彼の気持ちが全くもってわかりません。理解しようと努力はしていますしとても悩んでいます。もちろん辞めることを強要もしたくありません。 とても自己中でわがままだとは重々承知なのですができることならすぐにでも辞めてもらいたいです。 長文となり申し訳ありません。 質問内容をまとめますと ・どのように説得すれば煙草をやめてもらえるか ・やめてもらえない場合どのようにして私自身が納得すべきか ・このまま続いて当初の約束を破り会社以外でも吸うようだったら別れることも一つの選択として考えていることを伝えるべきか 喫煙者、禁煙者関係なく色々なご意見が聞きたいです。 最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いいたします。 喫煙マナーにもカテゴライズさせていただきましたがカテ違いでしたら申し訳ございません。
恋愛相談、人間関係の悩み | 喫煙マナー・259,454閲覧・250
36人が共感しています