アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/6/20 15:27

66回答

ブルースクリーンに悩んでます。 何日か前からブルースクリーンが多発して困ってます。 PAGE FAULT IN NONPAGED AREA(snp2uvc.sys) と出ます。

Windows 全般 | Windows 1013,368閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

7人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

LIFEBOOK SH56/G で同じ現象がでました。 当投稿にある方法をいろいろ試してみましたが、結局は以下のダウンロードサイトにあるFJ CAMERAの最新ドライバー(Windows8対応、LIFEBOOK SH56/Gのメーカーサポートなし)を導入して、現時点では現象は解消しています。メーカーサポートのある正式は方法ではないと思いますので、別環境で適用できないかもしれませんが、お困りの方も多そうなので情報をアップさせていただきます。 ダウンロードサイト http://support.ts.fujitsu.com/content/QuicksearchResult.asp?q=WEBCAM&btnG.x=10&btnG.y=14 ドライバー名 Sonix Camera Driver 6.0.1223.1 (28/03/2014)

今回の問題は、Windows10 未対応パソコンをWindows10にアップグレードしたことによるものです。でも、解決方法はあります。 原因は、カメラ用ドライバ(FJ Camera)と考えらます。 Windows10アップグレード後、しばらく正常に稼働していたのであれば、その時の状態で使い続けられるはずです。でも、回復ポイントで過去の状態に戻すだけでは解消しませんし、今後も他のデバイスなどで同様の事象が発生する可能性がありますので、以下の対策をお勧めします。 コントロールパネル → ハードウエアとサウンド → デバイスとプリンター 画面中の「デバイス」の項で当該PCを選択し、右クリックでポップアップメニューを出し、「デバイスのインストール設定」を開き、「デバイス用に利用可能な製造元のアプリとカスタムアイコンを自動的にダウンロードしますか?」で ”いいえ” を選んで、「変更保存」を押す。 もう一つ。デバイスマネージャーで、イメージングデバイスの下にある「FJ Camera」を右クリックで「無効」を選択する。

リカバリーディスクを作成していますか? 2013年夏モデル以前のWindouws7のWindows10アップグレードでのリスクは深刻ですよ。 単純にリカバリーして購入時の状態に戻すことが最善の策です。 リカバリーディスクを作成していない場合、メーカーサポートで購入しましょう。

PCに付いているWebカメラのドライバ(FJ camera)はwindows10では使用できません、しかしwindows10側で無理やりドライバをインストールしようとして結果エラーを起こしているようです。AH33/Hは富士通側ではwindows10のアップグレード対象になっていないのにwindows側が勝手に10にされてしまったのは気の毒な限りです。 私はあえてwindows10にアップグレードしたのですが、同じ現象が出て困っています。もし、windows10になってから1ヶ月以内であれば、windowsスタートメニュー→設定→更新とセキュリティ→回復でwindows7に戻すことができます。