アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/11/7 18:43

1111回答

これって普通ですか?

車検、メンテナンス | 自動車399,988閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

59人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2016/11/8 9:20

ご回答をありがとうございます。 常に整備が必要な古いバイク(CBX1000)も乗っているので、車も車検が通れば次回まで大丈夫とは思いませんが、車にあまり興味が持てずに面倒がってディーラーさん任せにしてしまったのが悪かったのだなと思いました。 今回は、自分でもまだ早いと思うようなものまで威圧的に交換と言われて戸惑ってしまい質問した次第です。 質問中の会話を簡潔にしようと省略しましたが、知人に録音を聞いてもらったら、私が気弱過ぎだと言われました。 質問者様の修理も、早く無事に済むと良いですね。 次の車を検討する時には、バイクで見に行こうかなとも思いました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様のご意見を拝読し、自分の甘さがよくわかりました。 今後はしっかりと伝達や相談のできる整備屋さんにお願いすることにします。 自覚が持てた良い機会となったので、メーカーへの苦情は見送ろうと思います。

お礼日時:2016/11/8 16:30

その他の回答(10件)

まぁ、ディーラーに車検を頼んだのが間違い! 知人が先週軽自動車の車検見積りをしました。トヨタではタイヤ交換入れて22万、スズキはタイヤ交換無しで15万。どちらの見積りも見ましたが不必要な交換と掃除ばかり。結局、私が代行で車検をやって35,000円掛からなかった。 あなたの質問や返答を読むと有る程度の知識があるようですのでご自身で持ち込むのが一番だと思いますが。ディーラーに頼むこと自体が間違いです。

ID非公開

質問者2016/11/8 16:13

ご回答をありがとうございます。 回答者様の仰るとおり、ディーラーに車検を頼んだのがそもそもの間違いと実感しました。 バイクなら部品と添い寝できるくらいなのですが、車はどうも興味が持てず、日常のメンテ以外は面倒がってディーラーさん任せにしてしまっていました。

こまめにバッテリーチェックする人ならいいけど、しない人は2年間間違いなく大丈夫なように保険の意味で交換する人もいます 仮に1か月後にバッテリー上がってもディーラーにクレームを入れないならいいですけど、クレームを入れてくる客もいます そんなクレームを避けるためにも過剰になってるんだと思いますよ タイヤは担当者同士の連絡ミスでしょう 自宅でいろいろチェックしていたのなら交換してもらうタイヤメーカーも指定すればこんなことにはならなかったと思います 納税証明書に関しては去年から制度が変わっているので確認したんでしょう すべての地域でできるわけじゃないみたいですし ペイジーで払っても証明書を郵送してもらわないといけない地域もあるようですね

ID非公開

質問者2016/11/8 15:48

ご回答をありがとうございます。 質問中の会話を簡潔にしようと省略しましたが、タイヤの件は指定しておりました。 回答者様の仰るとおり、クレームを避けるために現担当者も過剰だったのかもしれませんね。 私も少々過敏になり過ぎたと反省しております。

難しい問題だと思いますよ。 以前、私が経験したのは、とにかく安くして欲しい。というお客さん。 バッテリーチェックし、弱っているが至急交換が必要なレベルでは無いため、説明して納車。 数ヵ月後の冬、自宅でバッテリー上がり。 車検でなに見てんだ。と怒られる。 ディーラーのお客さんの多くは、ディーラーに任せておけば安心。と思われています。 全ては、予防整備をするためでバッテリーやブレーキ部品なんかは、かなり余裕を持って交換します。 スパークプラグなんかも、限界まで使えば6万キロくらい行ける。でもプラグメーカーは2万キロ交換を推奨している。2万~6万の間は摩耗によってギャップが広がりつつある状態。どこで交換するのがベストなのか、それは個々の価値観の問題。 ディーラーなんかは4万キロ前後で推奨するでしょう。でも6万キロまで使えないわけじゃない。 4万キロで交換を薦めたら、あなたみたいなタイプはボッタクリと言うでしょう。 実際に角は丸くなり、消耗はかなり進んでいても。です。 整備士は医者です。 無用な交換は勧めていないと思います。 ただ、医者の言うことを信用できないようなら、その病院へは行かないほうがお互いの為。 病院も変なレッテル貼られたくないでしょうから。 納税証明書の件は無知すぎる。 タイヤの件は伝達がなってない。 根本的に、おかしい店だとは思います。

ちなみに、プラグ交換なんかは放置するとイグニッションコイルが切れる原因になりますから。 ケチケチしてると、莫大な修理費につながります。 オイル交換もそうですよね。 長期無交換だとエンジン焼き付く。 そこまで放置する人は居ないでしょうけど。 ブレーキパッドも2mmまで使えるって人も居ますが、車検なんてのは0mmだって構いません。 実際に2mmのパッドなんて放熱性も悪く、ローターを削る原因になる。 頑張っても3mm、車検のついでに交換するなら4mmくらいが妥当。 でも、4mmで交換を勧めると、ボッタクリと呼ばれる。 次の車検までノーメンテの人には、早めの交換が何でも正解。 不具合を自分で気付けて、すぐ対処できる人は、自己判断すればいいと思うが。 なんでもかんでも、断れば正解って問題じゃありません。 実際にあなたの車を見ていないので判断はできませんが。

先日、車検をやりました。指定工場にてです。 普段から整備して居り、状態には自身があるのですが、近年の車検時の不良指摘に不審感を抱いていました。 そこで、今回は預けに行く時にもう一度点検しておきました。 案の定、検査でアウタ-側のドライブシャフトブ-ツの切れを指摘され、ドライブシャフトを脱着しての交換になると連絡が来ました。(ディ-ラ-じゃないのに分割式を使わないんです。) 出発してから検査までの間に切れる可能性はゼロでは無いにしても、ひび一つ無いブ-ツがいきなり切れるのもおかしいので「物言い」を付けてみました。 回答は「伝達ミスがあった」という事で交換は無しになり、車検は素で終了しました。 「伝達ミス」って「目から口への伝達ミス」でしょうか? 更に不審感が強まりました。 この時に、交換を納得した場合は、本当に交換するのか?フリだけで手付けずに丸儲けするのか?ちょっと興味が有りましたけど。 車検時って不良箇所の指摘だけで、強制追加整備は無しにする方が良いとさえ思えます。

ID非公開

質問者2016/11/8 10:45

ご回答をありがとうございます。 質問者様もそのようなことがあったのですね。 ドライブシャフトブ-ツなど仕入れは安くても高くとれますし、ミッションのジョイントに異物が入ったら危険だと、交換しやすい部品でもありますものね。 私も自宅でオルタネーターチェッカーなども使ってひととおりの点検をしてから車検に出しました。 バッテリーも「私のバッテリーチェッカーでは充分な電圧出ています」「どんなチェッカーですか?それ正確なの?当社のはね…」という感じでした。 交換提案されたバッテリーも、私の車には不釣り合いな高価なものだったので疑問を持った次第です。 古いバイク(CBX1000)もあり、車にはあまり興味が持てずに面倒がってディーラーさん任せにしてしまったのが悪かったのだなと思いました。

言いたいことは、両者 同じです。 ただ、一つ言えるのは、日本人は少し車に疎い部分があると思います。 別に貴方に言ってるわけではないです。 タイヤの劣化に気づき、交換を提案した貴方は 普通ですよ。 これが 普通な人なんですよね。 日常点検は義務であり、教習所でも点検方法を教わっている訳ですから・・・・。 で、見積もりが営業の方と違う・・・。 と言う事でキャンセルですよね・・・。 じゃ、いつ交換するの? 私だったら、そちらのミスなので、今すぐ 営業の人から 折り返せ と言いますけど。 2の次に、オススメは聞いてないから 安いやつで どんくらいだよ? って言います。 車検制度が無い国では、全部 自己管理ですからね。 ただ、保険代が高いですけどね(笑) 10年付き合おうが、1年付き合おうが、任せっきりはよろしくないです。 担当合わなければ変えれば良いだけだし、それでも合わなければ店が合わないのだし・・・・。 自分の命・家族の命・他人の命も係わるので、マイホームよりも、もっと考えて付き合わないと、いけないものですよね。 私だったら、前回までの付き合いはよかったけど、今回の件で 貴社とは・・・・。 ってなりますけどね。

ID非公開

質問者2016/11/8 10:09

ご回答をありがとうございます。 質問中の会話を簡潔にしようと省略しましたが、知人に録音を聞いてもらったら、私が気弱過ぎだと言われました。 タイヤの件は「当初の見積もりでやってください」「いや、○○じゃなくて、当社はね…」という感じでした。 バッテリーも「私がチェックして充分な電圧出てますが」「どんなチェッカーですか?それ正確なの?当社のはね…」という感じです。 安全が最重要なのはモチロンですが、前担当者があまりに良い方だったので、任せてしまっていたのが悪かったのだなと思いました。