どっちが得?ティファールのケトルと、やかんで湯沸かし。
どっちが得?ティファールのケトルと、やかんで湯沸かし。 先日ティファールの電気ケトル(アプレシア)をいただき、便利に使っておりますが、ちょっと気になるのが電気代です。消費電力1250W。レンジの倍... これでお湯を沸かすのと、やかんで沸かすのと、はたしてどっちが光熱費がおトクなのでしょうか?? 新しモノ好きのだんなは毎日これでお湯を沸かしておりますが...(^-^; 昔オイルヒーター使用していましたが、電気代の高さに閉口し、ガスファンヒーターに切り替えた経験があります。それから冬の光熱費がずいぶん減った(ガスと電気あわせて月最大1万円以上減った)ことがありまして、ちょっと気になっております。 「オール電化でお財布にもエコ」ってCMしてますが、これも正直「ほんと??」って思っています。 ティファールにせよやかんにせよ、沸かしたお湯は魔法瓶に入れ、沸かす回数を減らしてはいるのですが。 少量何度も沸かすより、ガスで多めに沸かして魔法瓶で保温した方がいいのかな?という気もして...(実際に得かどうかはわからないのですが。) ティファールは沸くのが早いのが売りですが、速さは正直ガスでもあまり違いを感じません。ただ、自動電源オフなので目を離しててもいいのと、コンロがふさがってるときに便利なので使っています。 実際に使用しておられる方の、なんとなくの感想でも結構です。 光熱費、どうですか?使い始めて何か違いがありましたか?
キッチン用品・49,684閲覧・100
2人が共感しています