アンケート一覧ページでアンケートを探す

将棋と囲碁では囲碁のほうが上なんですか?

将棋、囲碁4,662閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(9件)

ID非表示

2009/1/8 18:00

囲碁は将棋と違い世界中に普及しています。 インターネットだったら、世界中の人と打てるので 囲碁の良い点でもあります。 将棋は日本だけなので世界の人とは打てません。

ここではよく見られる議論ですが、例えば 「韓国語と中国語、どちらが上?」 と聞いているようなもので、 ベクトルの違う2つのもの(ゲーム)に優劣をつけようとするのは、はっきり言ってしまえば 「愚問」 です。 参考までに、 将棋の歴史… 「本将棋」に限れば数百年(江戸時代から?)かも知れないが、 元となったインドの「チャトランガ」は紀元前からあったと言われている。 「持ち駒あり」の将棋も平安時代にはあった、という説もある。 普及率… 将棋は現在世界的に普及しつつあり、国際大会も開催されています。 日本人以外がプロになる(奨励会に入る)ことも可能(今までいなかっただけ)。 「日本のみ」とほざいている時点で「井の中の蛙」。 どこまで読める… どちらも初心者は3手先を読めているか怪しいです。 コンピュータの棋力(将棋)… 将棋…プロ棋士でも意見が異なりますが、「プロの中ほど」と評価する人はいなかったはず (例えば勝又六段曰く「Bonanzaは奨励会三段レベル」)。 詰みの局面では(「王手」のみを調べればいいので)プロ以上と言えるかも。

ID非表示

2009/1/3 17:46

上、という評価基準が不明瞭です。まずは、それを提示してもらわないことには。 わたしは囲碁のほうが好きです。ただ、それだけです。

くだらない議論ですな。 自分がやりたいと思ったほうはやれば良いじゃありませんか。 なんで そんなクダラン考え方になるんだろうねw

そのとうりです。 すべてにおいて、将棋より囲碁のほうが上です。 将棋をやっている人は、囲碁を理解できなかったから仕方なくやっているのです。 あと、囲碁=コンピュータでもせいぜいアマ5級以下と書いてありますが、アマ8級以下の間違いです。 囲碁は、プロのトップに勝てるプログラムはこれから先できることは無いと、専門家でも言われています。 将棋は、もってあと1~2年