アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2009/3/12 13:00

22回答

「味わわせる」という言い方がありますが、

言葉、語学14,823閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2009/3/13 9:06

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

「味わう」はワ行五段活用です。 語幹=味わ 未然形=わ・お 連用形=い・っ 終止形=う 連体形=う 仮定形=え 命令形= え 使役の助動詞「せる」は五段動詞の未然形につきますから、 「味わう」+「せる」は「味わわせる」です。 「味わわせる」が正しいのですが、 「味あわせる」と言う人も増えているようです。 「わわ」と同じ音が重複すると言いづらいからではないでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2005/06/0613.html