アンケート一覧ページでアンケートを探す

水中の無線通信は可能か?

バンド12,453閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

landausingularityさん、ありがとうございます。 水中では高い周波数の電波は届かないこと理解しました。 ss27toupliさん、も回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/1/2 19:38

その他の回答(1件)

無線電波は水中では減衰して通信できませんが陸上と潜水艦との無線通信は、長波という波長の長い周波数で、浅い海中を潜行中なら無線通信ができます、潜水艦は数百メートルの長いアンテナ線を曳航して、無線信号を送受信しますが、音声信号は送れず、符号で通信をします、無線電波は電気と磁場を持つ波ですので、海中で電気の波が崩れて使えません、長波は波の幅が極度に長く大きいので、海中の浅い部分なら波の形が崩れないので、無線通信が可能です、潜水艦では超音波で海上や海中の敵潜水艦の位置を超音波を発信してその反射波から、位置、方向を特定します、通信ではなく、探知に使います、