アンケート一覧ページでアンケートを探す

お年寄りがカタカナに弱いのは何故なのでしょうか? 例えば、モッツァレラチーズを言えなかったりとか、レギュラーをレギラーと言ったり…。

日本語5,296閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2010/5/12 19:44

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほど、お年寄りは教育の過程でカタカナに慣れ親しむことが無かったんですね。 お二人の回答で納得できました。 ベストアンサーは、迷いましたが、nekonisiki13さんにさせていただきました。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/5/18 19:37

その他の回答(1件)

ID非表示

2010/5/12 17:57

私も同じ疑問をもったことがあります。 これには大きく二つの原因があって、まず人に指摘されるまで自分の発音の間違いに気づかないこと。 それから、指摘されても”気持ち悪くて”直そうとしないことです。 気持ちわるい、とは、英語のRやTHの発音が気持ち悪くてあえて”THE”を”ダ”ではなく”ザ”といったり、 舌を巻くRの発音を無視したりするのと同じで、これは若い人にも見られることですね。