なかなか泣き止まない息子に本気で悩んでます。 二歳三ヶ月です。性格は臆病で泣き虫で一歳児の時からもよく泣いていました。
なかなか泣き止まない息子に本気で悩んでます。 二歳三ヶ月です。性格は臆病で泣き虫で一歳児の時からもよく泣いていました。 今はイヤイヤ期真っ最中で、ちょっとしたことで泣きます。ただ泣くだけならいいんですが、なかなか泣き止まず私もイライラしてきて 手をあげそうになってしまいます… 泣き出した子供を泣き止ませるコツを教えてほしいです。 我が家のパターンとして、息子が悪戯をして注意しても止めないので叱る⇒すぐに泣き出す⇒泣かないよ、と何度も言うがエスカレートしてくる⇒『泣き止むまでママ、お話しないよ、泣き止むまでママ向こうに行くよ』 など言うも泣き止まない⇒なぜ叱ったか説明するため『ママ大事な話をするから泣き止もうか』 と言うも私の顔も見ようとせず泣く、わざと泣き声を大きくする この時はもう本気では泣いてなく、『エーン』と声を出してるだけ。 ⇒私のイライラもピークになり『いつまで泣いてるの!』『うるさい!』と怒鳴ってしまいます… ⇒それを聞いて、また大泣きの息子… 最近ずっとこんな感じで私も息子も悪循環です。 泣きだす度に憂鬱になります。 泣き止むまで泣かせてみたことはありますが普通に30分以上泣いてて、 近所の目も気になって 泣かせ続けれない自分もいます。 笑わかせたりする手もダメでした。 保育園でもよく泣いていて先生からも、泣いて大人の気をひく傾向がある。何か問題にぶち当たった時に自分で解決しようとせず、泣いて現実逃避をしてしまっている、これはあまりよくない傾向です、と言われ悩んでいます。 私の今までの育て方が、泣かれるのが苦手で 泣けばすぐに構ってしまってたのがいけないのかもしれませんが…。 どうすれば息子が自分で泣き止めるのか、私がどういう対応をすればいいのか分からず悩んでいます。男の子なので強い子になってほしいです。 皆さん、アドバイスお願いします。
子育ての悩み・159,561閲覧
6人が共感しています