アンケート一覧ページでアンケートを探す

夏の就職活動でスーツは暑いですが、どうしてますか?

就職活動4,299閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

移動中は上着を脱いで手に持ってる。 会社に入る前に、着る。 それだけだろ。 スプレーすると、冷えるのとか最近は出てるから、薬局とかで探してみ。

自分はすでに社会人ですが、今頃の街中で就活学生(らしき人)を見ると、 こんな猛暑の中でもスーツをビシッと着用して、しかもボタンをしっかりと留めてる人が多いですよね。しかも男女ともに... 移動中ぐらいはスーツを脱いで手に持ちながら歩き、ついでにネクタイも外してしまえばいいのに...と思ってます。 会社の訪問前にスーツを着用し、ネクタイも路地裏の人目のつかないところで締めればいいと思います。 会社の中でだけ、ビシッと決めてればいいんです。

人事を担当しています。 相手先企業に入る時、担当者とお会いする時には、「スーツ:上着着用」が礼儀です。 移動するときは、上着を脱いで、ネクタイを弛めていても一向に構いません。 当社でも「クールビズ」を実施しているので、シャツ、ノータイで執務していますが、私の部下達も、来客を応接する時は「上着:着タイ」です。

着ます! シャツは、本来、下着の部類です。 なので、その上には、上着を羽織るのです。 ただ、ネクタイは、ご自由にと思います。が、 夏用のスーツを着ることがいいとは思いますが、 スーツを着ていないだけで採用されない可能性も否定できません。