アンケート一覧ページでアンケートを探す

歯医者が、祖母の金歯を勝手に処分しました……

補足

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ たくさんのご回答ありがとうございました。 歯医者さんによって様々なんですね。 ただ患者の立場としては、確認をとって欲しいものです。。。

デンタルケア25,697閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

たくさんの方から御意見を伺い、どれをBAに選ぼうか迷ったのですが… 歯科専門の方をBAにさせて頂きました。 祖母も高齢で、難しい話を理解するのには苦労をするようになりました。 この方の回答のように、しっかりと確認をとっていただければ納得して気持ちよく歯医者さんの治療を受けられると思います。

お礼日時:2010/10/1 20:26

その他の回答(9件)

今月の歯科医師会の会報にちょうど同じような話が掲載されていました。 その場で言わず、後になってから言う患者も患者(こちらのケースは半年後でした)と歯科医師側の心情も汲みつつ、撤去物の所有権はあくまでも患者側にあるので、どうするかは患者に尋ねるべき、だそうです。

ID非表示

2010/9/25 1:03

普通はお返ししなければいけません。集めて分析屋に買い取らせる事も出来ますし、結構な金額になりますので。 現在は金属が高騰していますので個人でも金歯を買い取る所も在る位ですので。必ず患者様にお尋ねをしてお返しをしてますよ。

歯科サイドの人間ですが、 自分の勤めている歯科ではもちかえりは尋ねません。 同じ素材で作り変える場合のみその分を計算して料金から差し引くことはありますが、それもサービスの域を出ないものです。 技工士さんによると実際には使えない場合が多いようです。 一度うちでも似たような問題が起こったことがあります。 インレーという小さいかぶせ物だったのですが、患者さんが何日も経った後で「あの時の金を返してほしい」と言ってこられて院内総出で診療後に探すという大騒ぎになりました。 捨てるかどうかはその院の判断なのでそれが当たり前とは言えませんが、 今は衛生の問題もありますし、よほど良心的なところでない限り何も言わず処分してしまうと思います。 医院の得になることは一切なく、むしろ産廃処分料を支払って処分しています。 ちなみに、うちでは歯も乳歯以外お返ししません。 たまーに「欲しい」という方がいればお返しするくらいです。 歯医者さんは間違っていません。おばあさまも間違っていませんが、 必要なものなら先に言っておけば何事もなく返してもらえたはずです。 配慮が足りなかったんでしょうね。患者さんの立場に立つなら双方の。

歯科医院で働いています。 確かに患者さんの口の中の物は患者さんの物ですが、やはり親知らずや乳歯以外は持ち帰るか聞かないことが多いです。 確かに金なら売ることができますが、働いてる側からすると除去物は小さいですし臭いもするので、わざわざ聞かないのが現状です。 でも、それぞれの人にとって思い入れも違うでしょうから聞いた方が親切かもしれないですね。

金歯が 24Kか成分を調べなくならず グラム数も 数g… おそらく買いとりは してくれないでしょう… 次回 作って貰ったほうが お徳ですよ!