マザーテレサの言葉として「愛の反対は、無関心」がありますが、 この言葉の原文(英語)を誰かご存じないでしょうか? よろしくお願いします。
マザーテレサの言葉として「愛の反対は、無関心」がありますが、 この言葉の原文(英語)を誰かご存じないでしょうか? よろしくお願いします。 *マザーテレサの引用を調べてみると以下のがありましたが、しっくりきません。 もしからしたら、上記の言葉は彼女の遺した言葉や活動から日本人の意訳というか創作かなとも思います。。。 **昔、公共放送でマザーテレサの援助する姿を映し出して「私たちの敵は無関心です」ってのがありましたが、これも意訳かもしれません。 "Being unwanted, unloved, uncared for, forgotten by everybody, I think that is a much greater hunger, a much greater poverty than the person who has nothing to eat. " "The biggest disease today is not leprosy or tuberculosis, but rather the feeling of being unwanted. " "The most terrible poverty is loneliness and the feeling of being unloved. " 補足 ネットで検索すると以下の文は様々な人が自分の文として主張しているようです。もし、これがマザーの言葉であるなら出典が知りたいです。 よろしくお願いします。 "The opposite of love is not hate, the opposite of love is ignorance. "
英語・10,610閲覧・100