アンケート一覧ページでアンケートを探す

日比谷高校を第一志望としています。 そこで、おすすめの問題集(親からは中2になってから塾に通えと言われているので、中1の1年間は自学自習で勉強をしようと考えています)などや塾を教えてください

補足

plplplplplplpl9999さん、ありがとうございます 特にネットで情報収集をしているというわけではありませんが、今後気を付けていこうと思います

高校受験1,318閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

こんなにわかりやすい回答ありがとうございます

お礼日時:2011/5/5 19:48

その他の回答(6件)

ID非表示

2011/5/4 14:53

三年になったら、『高校への数学日々のハイレベル演習』がオススメです。

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

plplplplplplpl9999さんという人物の投稿には気を付けてください。 彼は学芸大の卒業生で、ここ数年、日比谷などの都立トップ校の進学実績が著しく伸びていることに危機感を覚え、都立高校の悪口をいたるところで言いふらしている頭のおかしな人です。 彼の主張はきまって「都立に行く奴は国立に行けないバカ」などと自分の母校を持ち上げ、他校を蔑む最低な投稿です。 おまけに、ネット上の都立高校に対する好意的な投稿をすべて「工作員によるウソ情報HPだ」と主張しています。当然、そんなわけありません。このお方は、ネット上では無視すべき人として有名なので、相手にしないことが一番です。 僕は日比谷の1年で、学芸大も合格しました。 周りには開成、筑駒をけってきている人もいます。 学芸大に落ちて日比谷に来たという人もいますし、正直学芸大のほうが試験は難しかったです。 ですが、合格実績を見れば、東大現役合格者数は日比谷のほうが上です。 つまり、高校の3年で日比谷のほうが学芸大よりも伸びるということです。 なので、僕は日比谷をお勧めします。 自由で、先生もいい先生ばかりで、とてもいい学校です。 学大ではなく、日比谷にしてよかったです。 問題集は、 理化社会は教科書とノートを完璧にするのが一番だと思います。 理化社会は都立の共通問題なので、基本しか出ません。 国数英はとても独特な問題なので、過去問をひたすらやるのがいいと思います。 僕は私立も受けたので、沢山過去問をやってきましたが、日比谷に似た高校はまったくありません。 しいてあげるなら都立西高ですかね… 過去問は「声の教育社」がいいです。 受験勉強は3年からで十分だと思いますよ。

『最高水準問題集』などを使ってはいかがでしょうか。 英単語や英熟語集も買って、今のうちからガンガン覚えると良いですよ。 塾は市進、河合塾wings、Z会進学教室あたりが無難。早稲田アカデミーは日比谷合格No.1ですが、特定の学校を激しく勧める進路指導があるので、日比谷志望を貫く強い意志が必要です。 plplplplplplpl9999さんという人物の投稿には気を付けてください。 彼は東京○芸大学附属高校の卒業生で、ここ数年、日比谷などの都立トップ校の進学実績が著しく伸びていることに危機感を覚え、都立高校の悪口をいたるところで言いふらしている頭のおかしな人です。 彼の主張はきまって「都立に行く奴は国立に行けないバカ」などと自分の母校を持ち上げ、他校を蔑む最低な投稿です。 おまけに、ネット上の都立高校に対する好意的な投稿をすべて「工作員によるウソ情報HPだ」と主張しています。当然、そんなわけありません。このお方は、ネット上では無視すべき人として有名なので、相手にしないことが一番です。

直接の質問の回答とは少しずれますが、 一点だけ、どうしてもアドバイスをしておきたいことがあります。 日比谷高校が第一志望とのことですが、 最近、ネット上で国私立を貶め都立(特に日比谷)を 絶賛する大量のウソのHPを作ったり、掲示板や知恵袋にウソの書き込みを 続けている人がいるのをご存知ですか? もし、志望校を決めるにあたって、その人によるウソの情報の影響を受けていたら もう一度、正しい情報を集めて、再検討する必要があります。 まずは、下のリンク先を読んでみて下さい。 >日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰? http://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530 残念ながら、そのおかしな人のために、ネット上で高校の情報収集をするのが 大変難しい状況になっています。 学校や塾の先生に良く相談して、志望校を再検討されることをお勧めします。 <追記> 当然、お気づきだと思いますが、例の人の自作自演が始まりました。 いつものことですが、くれぐれもお気をつけ下さい。

日比谷高校に合格した者です。 たぶん、中1のうちは、そんなに勉強しなくても大丈夫だと思います。 学校の勉強についていけてれば良いかと…。 難関校を目指すなら最高水準問題集などを解いてみるのもいかがでしょうか?